[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蛇口のウォールマートの近くにもあるとは聞いていたのですが、どうもわざわざ赴く機会がなく、更にスマホの会員制らしい…と聞いて、行ったことのなかったスーパーが、海上世界駅の1つお隣、水湾駅の近くにできたと日本人達の中で話題となっていました。
スーパーなのに、イートインが充実していると聞き、また会員制ってどんな感じなのだろう?と思い、何やら敷居が高そうですが行ってみました( *´艸`)
水湾駅のD出口を出たら後ろ方面に行くと…。
なんだか“ノアの箱舟”的に神々しい動物達の銅像がビルを見上げています。
そのまままっすぐ行くと入口です。
入ると無料Wi-Fiとアプリの案内が。
ここのお店のアプリを入れて、基本は宅配が多いようです。
いわばネットスーパー専門的な。この店舗はその商品の見本市の要素が多そうです。
天井にはレールがあり、配送の商品を入れたカゴが行き来します。ちょっとアトラクっぽい( *´艸`)
外国製品も多く、肉や魚の種類も多いです。
日本人御用達の“明治の牛乳”“伊勢の卵”“ブルガリアヨーグルト”もちゃんとあります。
よく私も利用するオーレというスーパーに結構近いのですが、それより有機野菜が安かったり…他のものも種類も多かったり!オーレ…潰れないかな?(;´∀`)
店のアプリは“支払宝”というのとリンクしているようで、これは銀行から直接引き落とされる感じです。(WeChatと似てますが別物です)
なので基本はキャッシュレス。
店内の会計もアプリからQRコードを開き、セルフレジの後ピッとするだけ。
でも一応私の様な電脳ITオンチの為に?!(^▽^;)現金レジが1台だけありました(^_^;)
これは別に会員でなくても使えるようです。
店内には、その他のローカルスーパー同様、水槽でわんさか生きた魚介類を売っているのですが、すごいのが、その場で捕って、調理をしてくれるのです。
こんなでっかいカニ↓、売れるのかな(゚Д゚;)
他にもお肉やさんが出店していて、がっつりオーストラリア産のステーキを焼いてくれたりします。
これもアプリから注文したり、支払ったりで、全てスマホなしでは生きていけない状況ですが…(;´∀`)
とりあえずこの日は買物はせず、ご飯を食べました( *´艸`)
1枚肉のオーストラリア産ステーキ(本当かな?笑)をドーンと鉄板で焼いてくれ、カットして出てきました。
この日は割引もあり、280gで83.7元(1340円)
チャーハン25元(400円)エビも入ってなかなか美味しい( *´艸`)
一番の感動は…こちらに来て、水槽から食べる勇気を初めて出しました(笑:)。
来た当初では考えられない;でも、ここの水槽はきれい(そう;)で、ちゃんと手洗い場も完備していたので、一番小さいアワビを自らすくって調理してもらいました。
こちらでよくあるニンニクと春雨を乗せて蒸したもの。調理代込みで22.6元(360円)
めっちゃ柔らかくて、この春雨がまたタレとだし?を吸って美味しいヾ(≧▽≦)ノ
全部で2100円…。安っ(≧◇≦)!
取り皿などはすべてそろっているので、快適です。食べている方のお客さんは多くて席がすぐ席が埋まってしまいそうなくらい( *´艸`)
アミューズメントパークの様なスーパーでした。でも実力はここからです。
長くてごめんなさい;明日に続きます~<(_ _)>
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *
にほんブログ村
一度だけこちらのスーパーで市販の餃子の皮を買ったことがあるのですが、ちょっと気になってそれ以来買っていません。(記事→おふくろの味は餃子はなのでしょう?)
また、市場やローカルスーパーでは目の前でこねて鮮やかな手つきで作ってくれる様子も見ますが、やはりちょっと…粉とか水とか…心配(;´∀`)
まあ、外食とか、食べる時は食べちゃってるのでしょうが;出来るだけね…というあいまいな食の基準の私…(笑;)
ともかく、それから餃子の皮は手作りしています。
が、、、めんどくさすぎてなかなかメニューに登らなくなりました(;´∀`)。
しかし、香港のイオンに行った際、日本と同じトップバリュー(現地生産品でない日本のやつ)が売っているのを初めて見つけて、思わず買いました(=゚ω゚)ノ
日本だからいいという訳でもないでしょうが、まあ、国内にいたら買うであろうモノなので。
「餃子にしよ~!ヾ(≧▽≦)ノ」と思いきや…
深圳に戻り、有機野菜のキャベツを手に入れるのに、2日間。
その後、有機のニラを手に入れるのに更に3日。
最後にいつも買っている豚肉メーカーの挽き肉がとうとう見つからず(ーー;)
豚の塊肉を買い、初めてフードプロセッサーで挽肉にしてみました(^▽^;)←できるんじゃん;
いやあ、そういえば、引っ越してくる時に旦那さんにいるものとしてブレンダーをリクエストしていて…それは何度か使っていますが(何度かかい;)、それを取り付けるとフードプロセッサーになるヤツはずっと眠ったままでした( ´艸`;)
以前、牛挽肉に苦労していた事を書きましたが(記事→一年がかりでハンバーグ!!)、結局その後、頼むのがやっぱりハードルが高くて、進歩せず(^_^;)ダメダメな私…。
でも、自分の家でできるんだったじゃん;
完全に忘れていました;←でも基本めんどくさがりなのでそれすらやらない可能性大;
ともあれ、久々にお手製でない、破れにくい、ちゃんときれいに丸い皮で餃子が出来ましたとさヾ(≧▽≦)ノ
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村
国慶節も今日までです。相変わらず暑いです( *´艸`)。
さて、少し前ですが、旬なのか、スーパーで生の蓮の実を見かけました(以前に挑戦した記事→クイズです。)。が、そんな折、乾燥したハスの実を頂きました。
実はずっとどうしていいかわからず手付かずだったのですが、思い切って手を出しました(笑)。
ネットで調べると2回湯でこぼす…的な感じだったので、そうして柔らかくなるまでゆでました。
(こんなにふっくらとした!↘)
食べ方としては、よく日本でも見かけるのはやはり中華デザート。中華風のお汁粉だったり、月餅の餡に入っていたり、ハスの実餡のおまんじゅうだったり…。甘く煮ようかと思ったのですが、家族受けも悪そうなので(^▽^;)、とりあえずそのまま…。
ゆであがりを食べてみたら、ホコホコして甘みのない栗というか、豆のような…ひよこ豆に近いかな?ともかくクセもなく私は好みでした。
まず日本から持ってきた“レトルトおしるこ”(フリーズドライでお湯をかけるだけでできるヤツ!!)で「ハスの実入りのおしるこ」
普通においしい。というか、結構好き(*^-^*)
その次、ハスの実ごはん。
栗ご飯の様でおいしい(*´▽`*)
さらに、普通に炊き込みご飯にも。
でもまだまだ残ってるよ~( *´艸`)
ゆであがった量に対してレパートリーがないのが難点なのですが(^_^;)
あんこにするにはちょっと気力がなかった(笑;)
なんでも女性に特に体によいモノらしいので、冷凍したのでせっせと食べてみますヾ(≧▽≦)ノ
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *
にほんブログ村
先日こんなお茶を頂きました。
これはみかんの皮に、普洱茶を詰めて乾かしたもので“陳皮プーアル”というそう(=゚ω゚)ノ
“小青柑”の方は外側のみかんが熟す前のものとのことで、味わいも違うそうです。
確かに“陳皮”は漢方でみかんの皮を干したもののことだったなと思いつつ、問題はどうやって入れるのか?(^_^;)
大きな急須で丸のままいれてもよく、崩してもいいらしい。
さっそく開けてみました。
開けたらミカンのいい香り!!!(*´▽`*)
ヘタの部分が蓋のようになっていて、確かにプーアール茶が詰まっています(゚Д゚)ノ
ここで豆知識。お茶というのは紅茶も緑茶もウーロン茶もすべて同じ茶葉からできています(知ってるか…;)。茶葉からお茶にする工程、熟成でこんなにも幅広くなるのですね(*^-^*)
さっそくお茶と周りの陳皮を少しちぎって試しに入れてみました。
熱々の湯を入れて一度“洗茶”をします。つまり最初に注いだお湯はさっと捨てる。
汚れを取ったりこのお湯で器を温めたりします。
そこまで本格的には入れ方を知らないので、さらっと(^▽^;)
飲んでみるとみかんの香りが爽やかで、プーアールが深みがあってなかなかおいしい!
少し甘みも感じます。もっと皮を入れても良かったかな?と思いました。
でも一度にちょっとしか使わないので、なくなるまでだいぶ楽しめそうです(^_^)
みかんの皮の分量がもっとあった方が好みです(*^-^*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
またまたお菓子を頂きました。
こちら、見ためから想像通りなパイ的な感じですが、台湾などにもよくあるパサパサなタイプで、すごく散らかっちゃう食べ物です( *´艸`)
日本にはしっとりしているこういうのがあるけれど…。この手のものはたぶんあんこだったら普通にイケたかもしれません。
ただ、味が「バラ味」で…20㎝くらい手前から香水のような香り(^_^;)
でも、中の餡にバラの花びらが入っているのです!
これはちょっと目新しい(=゚ω゚)ノ
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると嬉しいです(*´ω`*) *
にほんブログ村