忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出不精を推進?!ハイテクスーパー・盒马・その①

蛇口のウォールマートの近くにもあるとは聞いていたのですが、どうもわざわざ赴く機会がなく、更にスマホの会員制らしい…と聞いて、行ったことのなかったスーパーが、海上世界駅の1つお隣、水湾駅の近くにできたと日本人達の中で話題となっていました。

スーパーなのに、イートインが充実していると聞き、また会員制ってどんな感じなのだろう?と思い、何やら敷居が高そうですが行ってみました( *´艸`)

水湾駅のD出口を出たら後ろ方面に行くと…。

なんだか“ノアの箱舟”的に神々しい動物達の銅像がビルを見上げています。

 

そのまままっすぐ行くと入口です。

 

 

入ると無料Wi-Fiとアプリの案内が。
ここのお店のアプリを入れて、基本は宅配が多いようです。
いわばネットスーパー専門的な。この店舗はその商品の見本市の要素が多そうです。

 

天井にはレールがあり、配送の商品を入れたカゴが行き来します。ちょっとアトラクっぽい( *´艸`)

外国製品も多く、肉や魚の種類も多いです。
日本人御用達の“明治の牛乳”“伊勢の卵”“ブルガリアヨーグルト”もちゃんとあります。

  

よく私も利用するオーレというスーパーに結構近いのですが、それより有機野菜が安かったり…他のものも種類も多かったり!オーレ…潰れないかな?(;´∀`)

店のアプリは“支払宝”というのとリンクしているようで、これは銀行から直接引き落とされる感じです。(WeChatと似てますが別物です)

なので基本はキャッシュレス。
店内の会計もアプリからQRコードを開き、セルフレジの後ピッとするだけ。

でも一応私の様な電脳ITオンチの為に?!(^▽^;)現金レジが1台だけありました(^_^;)
これは別に会員でなくても使えるようです。

店内には、その他のローカルスーパー同様、水槽でわんさか生きた魚介類を売っているのですが、すごいのが、その場で捕って、調理をしてくれるのです。
こんなでっかいカニ↓、売れるのかな(゚Д゚;)

 

他にもお肉やさんが出店していて、がっつりオーストラリア産のステーキを焼いてくれたりします。

これもアプリから注文したり、支払ったりで、全てスマホなしでは生きていけない状況ですが…(;´∀`)

とりあえずこの日は買物はせず、ご飯を食べました( *´艸`)

1枚肉のオーストラリア産ステーキ(本当かな?笑)をドーンと鉄板で焼いてくれ、カットして出てきました。
この日は割引もあり、280gで83.7元(1340円)

チャーハン25元(400円)エビも入ってなかなか美味しい( *´艸`)

 

一番の感動は…こちらに来て、水槽から食べる勇気を初めて出しました(笑:)。
来た当初では考えられない;でも、ここの水槽はきれい(そう;)で、ちゃんと手洗い場も完備していたので、一番小さいアワビを自らすくって調理してもらいました。

こちらでよくあるニンニクと春雨を乗せて蒸したもの。調理代込みで22.6元(360円)

 

めっちゃ柔らかくて、この春雨がまたタレとだし?を吸って美味しいヾ(≧▽≦)ノ
全部で2100円…。安っ(≧◇≦)!

取り皿などはすべてそろっているので、快適です。食べている方のお客さんは多くて席がすぐ席が埋まってしまいそうなくらい( *´艸`)

 

アミューズメントパークの様なスーパーでした。でも実力はここからです。
長くてごめんなさい;明日に続きます~<(_ _)>

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne