忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [566]  [565

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戻ってそして…

深圳に行った当初はそんなこと思うとは予想もしなかったですが、中国が懐かしく感じられる今日この頃(^_^)
こんなお店が東京にあるよと教えてもらい、行ってみました。

“香港 贊記茶餐廳”さん
漢字が中々の臨場感です( *´艸`)

まさか東京で茶餐庁に行けるとは…と思いつつ、定番のミルクティーを頼みました。

 

すぐ出てくるのも一緒ですが、ミルクティーのカップが同じで懐かしさ倍増でした(TOT)!!
音楽も中国語で、店員さんも中国の方なのに、日本語で注文できて変な感じでした。
でもなんだか中国に戻った気分で元気が出ました(*´▽`*)

そして、コンビニでこんなのを買いました。



おお~蘭州牛肉麺とはあの私の好きな兰州拉麺ですよね?!(=゚ω゚)ノ
(“蘭”の簡体字が“兰”なんです)
(記事→深圳で出会った私の好きな食べ物③フード)

ホントかねえ?( 一一)とかなり疑いの目で購入。

そして、実食!!



辛いのは苦手なので、付属の辣油は入れず…。
(そもそも、深圳のは辛くなかったぞ。)

そしてその感想は…?!

Σ( ̄ロ ̄*)むむむ、意外とやるじゃん!!(何様?笑;)

謎の肉(笑)と、カップ麺ならではのあの卵はさておき…(笑)。
スープはなかなかいいぞ。

なので、私のブログで気になった方がいらっしゃったら、買ってみてください。でも期間限定そうだし、スーパーとかでは置いてないです;流行りモノなので?コンビニになっちゃうのかな?
2個目を探しているのですが、既に全然見つからないです(;´∀`)

私の食べていたのはも~っとシンプルな気もしますが、牛のスープとパクチーの感じは結構再現されていると思います。ちょっと塩気が濃いですけど。
とはいえ、私も本場でなく、深圳で食べたものとの比較ですけれどね(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!        *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。      *
*ポチっと押して下さった皆さん、そのひと手間に感謝です。*
*最後までがんばります(*´ω`*)               *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne