忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海上世界で…。

よく行く割に、通る所が決まっているため、久々にじっくり見てびっくり。
結構お店が変わっていました。

ここら辺、お店のメニュー単価もそれなりに高いのですが、たぶん出店したらかなり家賃が高そうなイメージ。…という事は、潰れないお店はそれなりに儲かっているのかしら?

深圳で一番マシ(失礼;)で気に入っていたチェーン店のパン屋さんがなくなっていました( ;∀;)
(以前の記事→パン屋さん<海上世界>星美乐)

その代わり、近くに新しい雑貨屋さんがオープン。セレクトショップ的な感じで、安くはないでのですが(笑)、見て楽しい(*´ω`*)。
なんか前に船の反対側にあったお店に似ているな~と思ったら、1年ほど前に閉店した“UNEEL”と同じお店が海上世界内で場所を移して再オープンしたのでした(*^-^*)(以前の記事→日本の良さ、再発見②)

そして、周りはまだまだ新店工事中な感じでした。
なんか、プリクラまでできてました(^_^;)



それでもって、大ハマり中の“喜茶”(記事→人気のお茶カフェがオープン!・ドリンク<海上世界>HEY TEA・喜茶)で、試したかった、“多肉葡萄”28元(450円)を飲んでみました。



その名の通り、今度はブドウ(*´▽`*)!
これが…ヾ(≧▽≦)ノショーゲキのうまさ~。

本当に巨峰ゴロゴロで、もぐもぐ(´~`)飲む感じです。

最初の“桃もも(と私は呼んでいる)”の衝撃も大きかったですが、それに匹敵するこの“葡萄ぶどう”( *´艸`)店内ではお高目な方のメニューですが、思わず翌日も買いに行っちゃいました。

実は“パインパイン”も試したけれど…(記事→40周年と中秋節と国慶節
うむむ。“桃もも”と“葡萄ぶどう”…甲乙つけがたし(=゚ω゚)ノ

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne