忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だましだまし。その後…

昨日書きました電気オーブン故障の件(記事→だましだまし。)。
ついに新しいのをタオバオでポチッとネット購入してもらいましたヾ(≧▽≦)ノ
さっそく本日届きました!!

そして、コンセントをさしてみたら!

何も言わない…。電源入らない…。

え?Σ( ̄ロ ̄lll)
ひょっとして、本体じゃなくてコンセントが壊れてるとか?!Σ(゚д゚ll)

そもそも家のキッチンには壁三面に対し、コンセントの場所が5カ所に分けて10個あり…(^_^;)
そのうち3個には電灯用の様なパチッとするスイッチがついています。

数個コンセントの口が並んでいる所の1つに、電子レンジのコンセントをさしていて、毎日使用中です。

そのカウンター下にレンジを入れられるスペースが空いていて、そのスペース内の奥に今回問題のコンセント口があります。

もしかして…(;´Д`)
よぎるまさか…。

カウンター上の離れた場所だし、スイッチは触らず毎日電子レンジは使えているけれど…ひょっとしてここをパチッとしてみたら…。

当たりでした(゚Д゚;)
オーブンの電源が入りました。

まさかここのスイッチのせいだったなんてΣ( ̄ロ ̄lll)
でも普通、真横にあるんだから、レンジのささっているコンセントの為のスイッチだと思わないかい?
そこは関係ないのか~;
(ちなみに、スイッチをパチパチしてみてもレンジはどの状態でも使用可;)
 
つまり、自我に目覚めて誤作動はしていたけれど、前の電気オーブンは壊れておらず、まだ使えたということ;
これは中国製はすぐ壊れるという思い込みのせいもあるでしょう(-_-;)
そこはさすがに想定していませんでした…。
案の定、他のコンセントににさしてみたら使えた(ーー;)

でもほら、なんかちょっと誤作動気味だったしね!とか考えてみたりしても…
旦那さんごめんなさいm(_ _)m

新しいものもなんだかとても大きなオーブンで、庫内にぶら下げてグルグルと回転する鳥の丸焼きまで焼けるみたい…(←そんな機能求めてないけど…日々のトーストとか、できればケーキ焼けるくらいでいいんだけど、スペースに入るサイズ的にもこれしかなかったって…(゚Д゚;))

でも、不幸中の幸い、一体“おいくら万円”だったのか恐る恐る聞いてみたら、

「ん?200元くらい。」

え?…3200円?!Σ( ̄ロ ̄lll)!!

中国ってオーブン安っっΣ(゚д゚lll)!!

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne