忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どえらく広いドイツ料理のお店・ランチ<海上世界> PAULANER BRAUHAUS 德国帕拉娜自酿啤酒餐厅

海上世界の名物の船もよく見え、外の席も広くて、かなり大きなお店。
初めて入ってみました。

どれもなかなかの価格帯(^▽^;)
海上世界だしな…。オシャレ代と家賃代も入っていそう( ´艸`;)

脆皮烤猪肘88元(1400円)
芝士手工面78元(1250円)
を注文。

メニューは写真付きで英語もあるのでわかりやすいです。
明らかに欧米のお客さんが多い(^_^;)

上の脆皮烤~は、前にドイツ名物とTVで見た事のあったもの。皮をパリッパリに焼いてあるポークの塊ですが、かなり大きそうなので1/4サイズにしましたが、それで十分でした。来たのがこちら↓



結構、ど~んっ!!(^▽^)

芝士~の方は手ひねりドイツ風パスタみたいな説明書きがありました。
こんな感じ。



すごくもっちもちの麺でチーズがハンパなくすごいです!フライドオニオンがトッピング。

お肉は柔らかく、たぶんビールで作ったと思われるソースと合い、合間にザワークラウトの酸味を入れたりして。

ついてきたパンは“中国のパン”ではなく、普通の美味しいパンでした(笑)。

ただ、もう齢なのか?!(;´∀`)油の多さにちょっと負けました。
両方意外と油多め。もう若くないわ~と旦那さんと残りを“打包”してもらい、お持ち帰り(^_^;)…こういう時も残さず済んで便利な中国です( *´艸`)

<場所>海上世界C区005

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *

にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne