忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デカ盛りフワフワかき氷・スイーツ<水湾近く>杨小贤

駅に向かうバスに乗っていたら、新しくできたような台湾風スイーツ店を発見。
私の好きな芋圓(サツマイモ団子)もあるみたい?!後日行ってきました(≧▽≦)

店を前によくよく見たら、台湾風かき氷のお店でした(^_^;)
…でもおかず的な、ご飯的なものもおいている方向性の難しい位置づけ(^▽^;)
内装はちょっとオシャレな感じ。



メニューだけだとしくじる所でしたが、珍しく日本の様な見本品が置いてあり、おかげで大丈夫でした。

「何が大丈夫か?」と申しますと、このかき氷が超デカいんです(^_^;)
一応2・3人用と書いてありますが、うっかり1人一皿とか頼んじゃうと大変なことになりかねません( *´艸`)

迷って頼んだのは

紅豆芋圓牛奶绵绵冰35元(小豆+いも団子の牛乳かき氷・560円)

ちょいとこちらでは高めかなと思いましたが、大きさで納得。

どど~ん!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

いも団子が紫芋とか色合いがあるのですが、初めて出会った緑の団子…。
私には青のりだと思えたのですが(゚Д゚)ノ正解?
これはなくてもいいかな?(^▽^;)

小豆は甘すぎなくて、まめまめしたタイプ(まめまめって…;ちゃんと豆の存在感のある感じの事です;)。どあーっぷり練乳がけ。

下のアイスが綿雪氷でふわふわ(数年前日本でも流行りましたよね。)

 

牛乳アイスでそれだけでも美味しい!

相変わらず、こちらでは熱の通ってないものはビビりながら食べる主義ですが(^_^;)、大丈夫でしたよ(*´ω`*)

でも、この巨大さ…1人ではなかったものの、食べていて減らない山に、体は寒くなりました。

お店の回転は速そうだけれど、数人で1個のオーダーで経営的には大丈夫かなあ?といらん心配( *´艸`)。なくなる前に別の種類も行けるでしょうか?

<場所>南水步行街公园南路32号

***追記***
2019年3月現在…つ、潰れてしまいました。早いなあ深圳…。

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne