忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え~?!ココナッツの鍋?<海上世界近く>常润椰子鸡

ココナッツの鍋があるそうです。
アジアにありそうな、ココナッツミルクのまったりとしたものが私の脳内で想像されました(^_^;)しかし、全く違うというので、お店を教えてもらい行ってきました(=゚ω゚)ノ

実はいくつかチェーン店もあるようなメジャーな物らしく、思ったものと本当に違っていました。

お店は大き目で小ぎれいで、地元の人で結構にぎわっていました。

結局、ココナッツ鍋とは、

×→ココナッツミルク
〇→ココナッツウォーター

そう。あのココナッツの実をパカッって割ると出てくる透明なジュースで鶏肉を煮るのがベースという、なんだか水炊きの様なすごくさっぱりしたシロモノだったのです(゚Д゚)ノ

頼み方がよくわからなかったのですが、メニューに英語も書いてあり、写真があるので指差しで注文(^_^;)

最初にスープ?!を選び、具材を選びます。

オリジナルと書いてあるスープを選んで、具材にキノコも頼んだら、もともとキノコ入りのスープを勧められたのでそれにしてみました。
野菜の盛り合わせや、エビすり身団子など、火鍋の材料と同じ感じで頼んでみました。

お皿がかわいいです(*^-^*)



よく見る柄なのですが、有名なデザインなのでしょうか?
鶏鍋にふさわしい( *´艸`)

運ばれてきた鶏肉がショーゲキΣ( ̄ロ ̄lll)



なんか切ない顔で目を閉じられておられました(あまり映ってませんが…いや、あえて?)
脚と頭を鍋に入れるかを聞かれたので、全力でいらないとアピールしました(^_^;)

店員さんが色々入れてくれて、グツグツすることしばし。
出来上がりました!

 

タレを付けて食べますが、このシークワーサーの様なのを絞って醤油ダレに入れると、まさしくポン酢です。本当にさっぱりいただけます。ココナッツの匂いなども気になりませんが、ほんのり甘みがある~(≧▽≦)!
スープにちょっとこのポン酢ををたらして飲んでみたら優し~いお味で鶏だしも出ていておいしい。

意外な出会いでした。ココナッツだからきっと中国でも南方の料理なんでしょうかね。

〆は特になく(笑)、これでお腹いっぱいになってしまいました。スープがクセになるやさしさです。もうちょっと寒くなったら(あまりなりませんが;)もっと良さそうです( *´艸`)

<場所>南海大道1029号,与工业四路交汇处,万融大厦A座1A层(大厦背面)(蛇口网谷公交站台)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne