忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハスの実を食べてみた。

国慶節も今日までです。相変わらず暑いです( *´艸`)。

さて、少し前ですが、旬なのか、スーパーで生の蓮の実を見かけました(以前に挑戦した記事→クイズです。)。が、そんな折、乾燥したハスの実を頂きました。



実はずっとどうしていいかわからず手付かずだったのですが、思い切って手を出しました(笑)。
ネットで調べると2回湯でこぼす…的な感じだったので、そうして柔らかくなるまでゆでました。
(こんなにふっくらとした!↘)

 

食べ方としては、よく日本でも見かけるのはやはり中華デザート。中華風のお汁粉だったり、月餅の餡に入っていたり、ハスの実餡のおまんじゅうだったり…。甘く煮ようかと思ったのですが、家族受けも悪そうなので(^▽^;)、とりあえずそのまま…。

ゆであがりを食べてみたら、ホコホコして甘みのない栗というか、豆のような…ひよこ豆に近いかな?ともかくクセもなく私は好みでした。

まず日本から持ってきた“レトルトおしるこ”(フリーズドライでお湯をかけるだけでできるヤツ!!)で「ハスの実入りのおしるこ」



普通においしい。というか、結構好き(*^-^*)

その次、ハスの実ごはん。



栗ご飯の様でおいしい(*´▽`*)

さらに、普通に炊き込みご飯にも。



でもまだまだ残ってるよ~( *´艸`)
ゆであがった量に対してレパートリーがないのが難点なのですが(^_^;)
あんこにするにはちょっと気力がなかった(笑;)

なんでも女性に特に体によいモノらしいので、冷凍したのでせっせと食べてみますヾ(≧▽≦)ノ

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne