忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国と感じる

少し前からいつも行くスーパーに目当てのお肉がなくなりました。
まあ、どんな商品もいつもあるとは限らないので、そんなものかしらと思っていたら、
どうも今回は違うようでいつまでもない…。ごっそりない。

それはアメリカ産の豚肉だったのですが、どうやら謎が解明?!
最近のアメリカと中国の関係でアメリカ商品がなくなっていたようです。

私はまだ経験していませんが、対日状況があまり良くなかった時は日本の商品がごっそりなくなったそうです。また、韓国産のものがなくなったことも。
来た時は山ほど売っていた韓国大手のロッテのお菓子…“コアラのマーチ”はもはや深圳では見なくなりました。←香港には売っています。

日本にいた時はこういう外交状況が生活と直結してくるような場面に出会うことはなかったです。だから余計に自分とは無関係というか、ある種平和ボケというか…そんな感じで過ごしていました。

ただのスーパーでの出来事ですが、こういうことがあるとやはりここは中国なんだなあと実感します。

でも今日行ったらもう豚肉売っていました(^_^;)
↑その噂、本当だったのかな?(  ´艸`;)
 
*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne