忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごく地味な作業

以前にも書いたことがあるのですが、こちらで視聴しているテレビのお話です。

恐らく日本人のほとんどの方がどこかしらで契約していると思うのですが、このチューナー、すごいんです(=゚ω゚)ノ

関東、関西などの地上波はもちろん、BS、CSのチャンネルまで入っていて、2週間分丸ごと撮りだめ方式。リアルタイムでも見れますが、全て録画されているので、早送りも可。たまに不具合もありますが(^_^;)

逆に中国のテレビは映らないので(;´∀`)ニュースも知らず、情報もなく、語学鍛錬にもならずですけれども(;^ω^)

とは言っても普段ほとんどテレビを見ない生活をしています。

でも、ネットニュース何かで話題になった番組を“後追いサクサク”( *´艸`)な感じで後から見逃さないで済むのはいいですね。

CSはいくつかチョイスされていて、アニメ専門、映画専門、音楽チャンネル、スポーツなどなど!

そんな訳で時折、日本では契約しないと見られないのに、ここにいるからこそ見れるラッキー番組なんかもある訳ですヾ(≧▽≦)ノ

ただ、問題は録画して残したくても録画の機材がない(-_-;)

そこで、思いついたのがスマホでテレビ画面を撮影という古典的方式(=゚ω゚)ノ

これはまさに…
「おか~さ~ん、これから録音するから音立てないでね~!!」的な…。
カセットテープでテレビの曲を撮る的な…(歳がバレるなあ・笑)
最新機器?(←スマホ)で超アナログ作業( *´艸`)

で、その自撮り?に挑戦した訳ですが、
まず、朝気付いた時には9時過ぎから、恒例の上の階のエンドレス工事が始まって…Σ( ̄ロ ̄lll)
ドカドカ騒音すぎ(記事→騒音サンドイッチ)。

そこで思いついた「上の階の仕事人達のランチタイムを狙う」計画。

その間に自撮り開始。ただ、今まで数分単位の挑戦はありましたが、すべて手で支えて撮るには限度が(;´∀`)

なのでスマホ固定装置(ただ椅子の上に本を積み重ねただけ)を用い、
途中で充電が切れぬよう、コードもつないで、チャットも鳴らないようにして、容量も確保して…準備万端(=゚ω゚)ノ
↑もちろん一度お約束の様に装置の山を崩しましたとも(^_^;)

まあ、1人部屋で何やってんだか。
地~味~(-_-;)

おかげさまで無事録画完了しました( *´艸`)
でも上の仕事人達、まじめなことにホントに1時間しか休まなかった~(^_^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne