[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本人の方にオススメだというお粥屋さんを教えてもらいました。
お粥屋さんって言うと、香港の朝(*ノωノ)…的な印象で行ったのですが、全く違いました!!
結構大きなお店でまだ明るい早目の時間に行ったのですが、地元の方で混んでいました。
みんな土鍋を囲んでいます。
注文の要領がわからなかったのですが、一応写真の多いメニュー表で、お粥以外のものも充実。お粥が果たして何人前来るのか、そして鍋ごとどう頼むのか…鍋をジェスチャーでやってみましたが、どうやらもれなく鍋で来るみたい(^▽^;)
お米から炊くようで、数十分時間がかかるようです。
具材を選べるので、贅沢にアワビなどの入った海鮮のものに。
腹ペコだったので、先に一品頼んだのですが、それがとても美味しかった!!
焼きナスなんですが、中国の超長いナスにニンニクと少し辛い感じのタレ?がかけてあるシンプル料理。でもめっちゃトロトロのナスがすごくハマりましたヾ(≧▽≦)ノ
このタレをかけた他の食材バージョンも沢山あるようです。
と、言ううちにやっとお粥が来ました。
内側の土鍋は本当に“つちなべ”って感じで、土器に近いかも( *´艸`)
グッツグツすぎてすぐは食べられません。危険!!
腹ペコでは行ってはいけませんね(笑)。またしばし待つ!
お好みでパクチーを。
私はパク大好き派なので大丈夫です!
附属のタレは何だろう…表現しづらい…味噌の様な?!何なのか?…な味でしたので、あまり使わず(^_^;)
これ…めっちゃおいしいです。アワビも柔らかくてなんと贅沢な(*´▽`*)
出汁が出てね~。
でもすくってもすくっても減らないのです( ´艸`;)
何人前なの??(笑)
途中、よく街で見かける何でも出前してくれるバイクの人がやってきて、まさかの鍋ごと配達用の箱に入れ持っていきましたΣ(゚д゚lll)
重いだろうな。そしてその後の土器…土鍋どうするのだろう…。
<場所>南山街道创业路中兴工业城1栋首层
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村