忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家電。自我に目覚める。

使用1年にならぬ間に、我が家は掃除機が既に2台目。
ホットカーペットは接続部分がしっくりこないと作動しないなあと思っていたら、ある日ついに…異臭Σ( ̄ロ ̄)!!「こ、焦げてる!!」
接続部分からプラが熱で溶けていました(;´Д`)危ない危ない。すぐに取り外し。

そして、最近、電気オーブンがうるさいのです。
使い終えてしばらくたった頃から、「ピーピー。ピピ。ピー。」と、まあ独り言がうるさい。
よくよく見ると、まず上の段の温度、下の段の温度を設定してから時間を合わせてスタートなのですが、その確認音のピーが不定期に鳴って、ランプもチカチカ。一番低温は30度なので、30度設定を繰り返して加熱しているのか??30度なので、平気か(^_^;)…Σ(゚д゚lll)平気じゃない!!!

怖いので、収納された棚から本体を取り出し、その都度コンセントをさすめんどくささです(;´∀`)。でも安全な方がいいですよね。

これがチャイナクオリティーなのか?!

何でもすぐ壊れるはよくあります。回そうとして蛇口がねじ切れたこともあります(^_^;)
「いつの間にどんだけ怪力になったんだ自分!!Σ(゚д゚ll)」と思いましたが、よく見たら金属風でいて、中は別物(;゚Д゚)。外だけメッキでした( ゚∀゚);

そんなんですから…ねえ…(;´∀`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

大量にしまう。

日本からの朝早い便だと、その日の午後には深圳の家に戻るので、なんだかずーっとこちらにいた気分。不思議ですね(^_^;)。
という訳で深圳に戻ってきたら、夏になっていましたΣ(゚д゚lll)


はい。夏的な画↑↑↑(なんでしょう?この“THE夏のイメージ画像”的な写真は・笑)。

一年中咲いているブーゲンビリアですが、戻ってきたらとても元気で鮮やかな気がします。今が旬なのかな?!

さて、毎回、家に戻ると何か起こりがち。
以前は帰ったその日が断水だったようで、“家についたとたん水出ない事件”で面倒なことに。

今回はというと、夕方までノーマークだったのですが、夕飯準備のために、いざコンロに火をつけてみたら、あの「チチチチッ」って火花が出るところがダメで、要電池交換(;´∀`)

しかし、いざ換えようとすると見た事のないサイズ感の電池登場(;´∀`)

日本から持ってきたものでは長さが違う…更に家にはライターもマッチもなく、また買い物に行く羽目に(^_^;)(旦那さんが・笑;)

そして、今回も日本から大量のお菓子を持ち込みました…(;^ω^)

どのくらいかと申しますと、大きなスーツケース1個分は余裕で超えますね(=゚ω゚)ノ
日本で買い置いていた時も、引越用の大きな段ボール1箱に収まりきらず、すごいことになっていましたから…( ゚∀゚);

そもそも、日本での買い物時から感覚がおバカになっていて、無表情でカゴに棚の端からお菓子の大袋を次々投入。ヤバいヒトみたいになっていました(;´∀`)

そして並べてみました(^▽^;)
 


これはまだ一部ですが;実はこれ、無造作に見えて賞味期限順に並べている所( *´艸`)
「棚には奥からもつものを入れよう作戦!!」エライ?!

ただ、こんなに買っているのに、自分の為だけに開けるのが意外ともったいなくて、いつも全然手をつける気にならず…(^_^;)出し惜しみ?!貧乏性?!

そして、そのうち賞味期限や次の帰国が見えてくると、すごい勢いで開ける事となる(^▽^;)

棚に順に並べてみました…。


もはや“並べている”と表現してよいのだろうか;
こう見えて順番ですよ(笑)。奥までかなりの列です。日本でこんなにストックしていたらマズいことになりますね、絶対(^▽^;)

やっぱり、和菓子多め。ただ、和菓子って賞味期限も短いのがね。一気に同ジャンルが消費されてしまう…(^_^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

最近見つけたもの。(その8)

久しぶりにたまっていた小ネタをUPです(^-^)

↓これは普段は手を伸ばしませんが、旦那さんが貰って来たので挑戦してみた中国の商品。ナツメミルク!

ナツメ風味にうっすいミルク系飲料という感じで、想像通り妙に甘い(笑)。申し訳ないけれど、一口で…フェードアウト…すみません…(;´Д`)。

これは少し前に見たチラシです↓


ドリアンとココナッツという「THE南国」な組み合わせのピザの様です(^▽^;)
パイナップルまではまだいいぞ…ドリアンとココナッツかあ…わざわざピザにしなくても…という思い(笑)。試した方いらっしゃるかなあ?

しかし、こちらのお店は普段からドリアンピザは置いているようで。ウリなのかな?苦手な人はもうそのにおいで来店できないですね。

さて、チラシつながり?でこんなポスターが@海上世界↓


「今で生涯で一番美味」
…なんかわかるけど…わかるけどね(^_^;)

更に、イベント会場で見つけた日本酒スぺースにて。すごくなんちゃってな残念な着物;
 

その帯って一体(;´∀`)。マジックテープだろうけど、スゴイ作りになっております;



↑明らかにトトロの枕…。トトロ、すごいことになってるね(^_^;)
もちろん版権なんてないに違いない;上には実はLINEのキャラっぽいのもいます…。

最後に、ホテルでの一コマ。ウエルカムフルーツ?!

 

なんかわかる気がするんですが…形は一緒だよね(≧▽≦)…多分、りんごとバナナを置きたかったけど、なかったんでしょうね?

どうするの?(笑)。
やっぱ食べるのか?(;^ω^)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

タオバオが便利すぎる。

タオバオとは日本でいう「楽天市場」的なネット通販の大手です。日本でもタオバオで代行で買物してくれる所があるようです。

偽物があるとか、配送トラブル等が多いと聞いていたので、恐れいたのですが(゚Д゚;)生活する上で、周辺のお店では全く見つからないもの(例えば手作り品の材料とか、かわいい雑貨など)があるので、ついに利用し始めたところ、手放せなくなりました(^▽^;)

現に、日本に本帰国(一時的でなくもう帰る方)の人達からも「タオバオがないのが困る」との声を聞きます( *´艸`)

一番はとにかく安い!洋服なんかは特にです(=゚ω゚)ノ。まあ、そもそも私は高いものを着ないので、そういう方前提のお話ですが(笑;)。

例えば日本なら1900円くらいの服が1/6以下くらいでしょうか?スニーカーとか2~300円から買えちゃいます(*´▽`*)
この前もショートブーツを20元(340円)くらいで買いました(^▽^;)

深圳はそもそもほとんど寒くないので、ブーツをはく機会も少ないのですが、ダメもとでちょっと使えればいいものの宝庫(*´▽`*)

ただ、困るのは検索の中国語が難しいこと(;^ω^)

似たのが出てきたらそこから単語を拾って検索しますが、なかなか絞り切れないのと、日本の様に検索を絞る機能があるのかもわからなくて、時間が膨大にかかります(^_^;)

なんとあっとゆー間の1日(;´∀`)時間の無駄使い?!

もちろん失敗もあります。
中国は靴のサイズ表記が日本と違うのですが、調べたのに靴によって微妙に違ったのか、サイズ失敗もしました(激安だったのでそのまま…返品や交換手続きが…ハードルが高すぎるので;)

あとは、写真と違う柄だったり…;これもまあ、安いし、許容範囲を広くして、OKなら使います(^_^;)そして、探していると版権を無視した商品が本当にあふれています。びっくりするぐらいニセな顔のミッキー、トトロ、ドラえもんグッズなどなど(^▽^;)

あとはびっくりというか、引くくらい“ステキ”なデザインの服とか。

「誰が着るんだろう?」と思いながらも、意外と近所ですごい配色や斬新…もしくは奇抜な柄・デザインの服を着ている中国の方は多々見かけます(^▽^;)

やるなっ…(ーー゛)

でも、レインコートを探していた時に「なんで~?!すごすぎるでしょ~!!Σ(゚д゚lll)」ってものに出会っちゃいました。

これです(画像は画面をパシャリと拝借)。




Σ( ̄ロ ̄lll)…

うわーすごい斬新すぎる―!!どう着用してもおしゃれ感ゼロ!!(≧▽≦)!!絶対“ニューファッションハット”…ではない(笑)。そうね、手をつなげるし、カバンとかも楽?レインコートじゃダメ?周りの人との距離感とか…次々に湧き出る疑問( *´艸`)

さすがにこれは着ている(?)方は見た事ありませんよ(^▽^;)

…まだ。(笑)。

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

取り締まり強化中?!

最近、深圳の街中でやたらと警察が路上の取り締まりを強化しているようです。毎日のようにあちらこちらの交差点で、じゃんじゃん検挙中( ゚Д゚)!!
 
いつもはゴルフカート状のパトカーに乗っていて、巡回中もスマホを見ながら…というのばかりを目にしているので、急なやる気はいったい何のキャンペーン?!と思っていましたσ(^◇^;)
 
捕まっている方々は、こちらで電バイと呼んでいる電気バイクを運転している人。
あれ?この走行自体が禁止されていなかったっけ??(;^ω^)
 
でも、そこら中すごい速度で走り回っている電気自転車、セグウェイ、電動キックボードなどなど、色々あって、一体何が規制されているのか、私にはもうわかりません(;'∀')
しかも、それ自体を売っているお店はノータッチのようだし…。
 
見ていると、どうやら今回の対象は走行自体ではなく、車道を走る電バイや自転車のようです。
車道通行が禁止になったのですかね?(そもそもとっくにされていたのかな?!)
 
あのスピードで歩道を後ろからも前からも飛ばしてくる方が嫌ですけど…(-_-;)
 
次々カートのある本部へ連行(?)されていきます(;^ω^)
しかしながら、声掛けをして、おまわりさんに「あっちの本部へ行け!」といわれても、そりゃーシレッと抜けて逃げている人も多数目撃(;´∀`)そりゃあねえ;
 
そして、その横を運よく何でもなく通り過ぎていく別の電バイ…。
 
この矛盾なカオスがTHE中国っぽいですね( *´艸`)
 
*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *

にほんブログ村


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne