忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近見つけたもの。(その10)

最近見つけたこまごましたネタシリーズです。

以前(→量り売り天国@スーパー)でもご紹介しましたが、スーパーには色々な量り売りがよくあるのですが、ついにこんなのも発見しましたΣ(゚д゚lll)。



量り売り、ポテチもありなんだ…。とびっくり(;´Д`)
これは絶対持ち帰るまでに粉々になるよ…。

そしてこんなのも見つけました。



金魚すくい???

網ですもの!絶対一網打尽です(;´∀`)
ジャンジャンすくえちゃって金魚弱りまくり…子供は大喜びしている…なんだか切ない。

さて、その場で生絞りのオレンジジュースの自動販売機はこちらの多いのですが、ついにココナッツも登場です。



南国の象徴?!ココナッツにそのままストローをインして飲む憧れのリゾートドリンク( *´艸`)
(でも実はあまりおいしくない…個人の意見ですが;)

どうやら購入するとココナッツに穴があけられて、新鮮な開けたてが飲めるようです(^▽^;)

続いてはこの「520」ケーキ。でも値段は158元(2680円)。



この、5・2・0は「五・二・零(ウー アー リン/wǔ èr líng)」だったかな?そこからの…若干強引な語呂合わせらしいのですが、「我爱你(ウォー アイ ニー/wǒ ài nǐ)」→「あなたを愛しています」の意味だそうです(^▽^;)
 
お次はラブラブつながりで…。

横からの写真でわかりづらいですが、赤いバラでデコレーションされた車です。これは結婚式の新郎新婦が乗る車だそうです。

 

同じく…車つながりで?!このようにデコレーション(笑)された電バイ。



どうです?(;´∀`)バランス力すごいです!!

またネタが溜まりましたらお送りします( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

実りの夏?!

以前お伝えした、街中になっているライチ(記事→ライチのシーズンがやって来た!!)の他にも、最近、街路樹になっている実を多く見かけます。

これは結構大きな木で最初は気づかず…



(。´・ω・)ん??



まだ青いですがマンゴーでした!
でもいつの間にか掃除のおばちゃんとかに採られていっていきなりキレイになくなる(^▽^;)

そしてこれは去年も驚いたジャックフルーツの並木。(記事→最近見つけたもの。(その2))



人の頭大の実がゴロゴロなっています。しかも幹からなるっていう、なり方も斬新!!(^▽^;)

ご覧の様に周りはドリアンのようにトゲトゲです。果たしてこれが落下したらどうなるのか…。炸裂ぷしゅー(゚Д゚;)…になるに違いないと、ひやひやしていますが、行政的に撤去しないのかな?

並木に使われているヤシの木では、よく実を落したり、はがれ落ちそうなはっぱを長い棒で落としたり、メンテナンスしているのを目撃するのですが…。これは?(^_^;)?

被害者は聞いた事は無いですが…。

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村

 


にほんブログ村

最近設置されました。

本日、深圳は久しぶりに雨シーズンらしくまとまった雨です。
激しく降ったり時に止んだり。夜から早朝にかけては雷が鳴っていました。
連日暑かったのでたまにはいいのかな。

でも雨ってイロイロめんどくさい。いや、そもそも晴れていてもめんどくさがりの私は家に引きこもりがち。そんな訳で、ずーっと家にいたので、久しぶりに地下鉄に乗ったら、こんなのができていました。

セキュリティ~チェックゥ~(←突然ドラえもん風に言いたくなった;)



空港にあるみたいなヤツです。
これまでは写真右奥の手荷物のエックス線検査と、なぜかペットボトルの水の中身の検査はありましたが、もっと大掛かりになりました。ただし、結構な割合でこの検査官(?!)は寝てたりしますけど。
荷物通してるけど、全然見てない(^_^;)意味あるのかな??

そしてまた、久々にバスに乗ったらこんなのも発見。

カードチャ~ジャ~(←本当にそんな名前かはわかりません;)



バス停の柱についていたのですが、スマホのWechat(LINE的アプリですが、深圳ではもはやこれが財布代わり。なしでは生きれません。)から、Suica的なカードである“深圳卡”にチャージできるみたい…に見える(確信はない)。でも、今やカードじゃなく、スマホ本体でバスも地下鉄も乗るのが増えてきているのだけどね…(^▽^;)

ちょっとの期間で進化しています。

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

もうまゆ毛は描きません。

中国の方から聞いたお話。

最近女性の間で“紋眉”が流行っていて、自分もやったとのこと。
「友達みんなやってるよ!!」…らしいです。

“紋眉”って??(゜o゜)?

動画で見せてもらったら、なんとこれ、眉毛を刺青のようにするんですって(;゚Д゚)
つまり、眉毛に針で眉毛の色を入れるってこと。

!!!Σ(゚д゚lll)…絶対痛いじゃん;

「ちゃんと麻酔するよ」って言われました(^▽^;)

一生消えないのか聞いたら、3年くらいもう眉毛を描かなくていいそうです。
すっぴんでも眉だけはくっきり(≧◇≦)!!!

でも、眉毛って結構流行とかあるでしょ?
それに、もししくじって気に入らない形に完成しちゃったら…3年間その眉毛と共にいないといけないでしょ?なんとリスキー!!(≧◇≦)

両眉で1000元!!(17000円)だそう。

「それ高くない?」と聞いたら、「でも3年眉メイクしなくていいよ。」
うーむ私、3年かかっても全く元取れないの明白ですけど(^_^;)。

どうやら唇に色を入れるのも、アイラインに入れるのもあるらしい。
これも一応「化粧」の分類に入るらしく「もはや化粧しなくていい時代!」と言っていました。

それってどうなのかなあ~?(;´∀`)本当に流行ってるの??確かにメイクはめんどくさいけれど。

実際に街では結構プチタトゥーを入れた若い女性は見かけます。
本物のなのかはわかりませんが、日本の感覚とは違うのでしょうね。
だから顔でも意外と簡単にやれてしまうのかしら?

これは日本では流行らない気がします。
そもそも私は注射が嫌い過ぎて、子供の頃歯を抜く麻酔も拒否して、そのままペンチで抜いたという(その方が絶対痛いし怖い;)経験があるくらいなので、針で何度も…なんて絶対できません(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村

最近見つけたもの。(その9)

久々にたまりました小ネタシリーズ登場!

スーパーで見つけたミニーちゃんのお皿…。たぶん、絶対に…勝手に作られたものと想像(^▽^;)

 

しかし、もっと上を行くのを発見。



これはΣ(゚д゚lll)…絶対にあのキャラとあのキャラじゃない?(^_^;)
29.9元って500円くらいか…。
メガネかけちゃってるしね。ダッフィーΣ( ̄ロ ̄lll)言っちゃった( *´艸`)

売っていたと言えば、中国の古切手を見つけました。
小さい頃、切手集めてたな~。
なかなか中国感があってステキ。買いませんでしたけど(^▽^;)

   



逆に、これは買ってみたものです。
何かと申しますと…

  

突然の雨の多いこの時期(今年はまださほど降っていませんが)、たまに見かけるのが、普通の靴にビニールカバーを付けている人。ちゃんとしたやつはチャック式の丈夫なもので、繰り返し使えます。スニーカーなどの上から履いてカバーして濡れないという!奇妙ながら、画期的?!と思い、日本では絶対いないけど、旅行の時など、長靴は持っていけないって時に便利なのかも?と試してみることに!!
「破れにくい」と明記してある事らの結果は…。

「速攻穴開く」

そりゃこんな薄いんだからそうだわ(^_^;)
さらに、逆に袋内に水が溜まって、溜まった中に靴が終始浸かった状態になり、余計濡れます(≧◇≦;)!!
やっぱりチャック式かなあ?中国でしかはけないけどちょっと試してみたい自分です( *´艸`)。

話は変わって食べ物屋さん。海岸城で見つけた鰻専門店!!でも、なんかメニューがすごい(゜o゜;)!!
「中式鰻」って書いてあるので中国式なの?
鰻弁当の様子が…なんか変…。右下に至っては「鰻バーガー」…これは試す予定はないです(^_^;)

 

最後に見つけたワンちゃん…題名「ハマる犬」



ジャストフィットで気持ちよさそう(*´ω`*)
めっちゃ灼熱の日でしたけど(^▽^;)大丈夫かい??

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne