忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「花より男子」とだんご

最近バス停でよく見かける広告。

 

なんとなく見ていたら「道明寺」って書いてある。

(゚Д゚)?!

よく見たらあの「花より男子」のF4の中国版4人組が宣伝しているみたい!

知っている方が多いと思いますが、日本の人気コミックをだいぶ前に日本でドラマ化(最近まで ネクストシーズンが放送されていましたね)、大変な人気で、さらに韓国や台湾などでリメイクして放送されたものも大人気だったはず。

で、この4人のは今中国で放送しているのかしら??と思ったら、これまた久々にリメイクして放送している様です!!
しかし、我が家は中国のテレビは映らないのでね…いや、映ったところでわからないのですが…;

写真が光ってしまって上手く撮れず、斜めでよく見えなくてごめんなさい。

一番右が道明寺で…松本潤君が演じていた役。
隣が美作君、西門君、一番左が小栗旬君が演じていた花沢類という並びのよう。

宣伝しているのは飲料ですが、そっちが気になってしまったのでした(^_^;)。

そして、だんごつながりで…←スゴイ無理矢理な繋げ方;(ーー゛)

昨日、香港・屯門のイオンに行ったら、なんと日本直送和菓子なるものが売り場展開されておりました(=゚ω゚)ノ

だんご、わらび餅、大福なんかもあって…桜餅も(*´▽`*)。

日本でスーパーとかで4個入りパックで148円くらいで売っていそうな(やけに具体的;)やつですが、魅惑の風貌( *´艸`)。

しかし、かなり小さいのが2個入りで…28HK$。

Σ( ̄ロ ̄lll)…1個14HK$でしょ?…196円?!

高いやないかーい!!(≧◇≦)
日本のスーパーなら1個の値段で4個余裕で買えるわ~!!

という訳で、2回通り過ぎて迷ってみましたが、買いませんでした(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

まちがいさがし。

果物屋さんに行ったら、まだギリギリライチが置かれていました。

家族も食べ飽き気味だし、いいかな~?と思ったけれど、「もう来年の今頃まで食べられないぞ
(゚Д゚;)」と思ったら、思わず買ってしまいました( *´艸`)。

そうして家に帰ったら…。あれれ?(^▽^;)



         ↑

難易度低めの間違い探しですが、わかりましたか??

そう、手前に一つ、明らかに違う果物が( *´艸`)

なんだろう?プラムとか、スモモ系の…。

確かに大きさも色も一緒だけれど、見ため違い過ぎるでしょ(^_^;)
そんな緩さが中国~(*´▽`*)

それがね、予想以上に甘みが強く、酸味もほどほどでおいしかったのですよ。
これだけ買ってもいいくらい( *´艸`) 

肝心のライチは…(*^-^*)

シーズンも最後の方だったので、どうかと思ったけれど、大ぶりでジューシーで甘い(≧▽≦)!!
透き通る美しさ(*´ω`*)。前に食べたのはもっと皮がトゲトゲしていて、こちらはそれより後に出る大粒の品種みたいです。

まちがいさがしと言えば…。

春に日本で恩師にお会いした際、あまりに自分が深圳について知らず、伝えられなかったと反省したのですが、そこから…誰にも頼まれていないのに、私の深圳生活レポート的なものを密かに&勝手に書いていました(;´∀`)

そして、それが先日ついに完成!!!
できるだけ短くしたかったのですが、25ページに及んでしまった(;´∀`)

そして“頼まれてないけれど”&“勝手に”、恩師にお送りしたいと無謀ながら考えております(;^ω^)

こんなきちんと文章を書いたのは大学以来ですが、どうしてですかね?PC上でさんざん読み直して、OKだと思って、印刷して紙媒体で見ると発見される誤字脱字(;´∀`)

このシステムなんで??

思えば卒論の時も、そりゃー数えきれないほど見直したのに、印刷すると気づく…。
逆に自分は紙で見てみないとダメなのではないかと…そう思っていたことを思い出しました。

紙ももったいないので、手で直そうかと思ったけれど…出るわ出るわのまちがいさがし…。
アホなのかと思ってしまった次第ですが(;゚Д゚)…ようやく出来上がりました。

あくまで“勝手に”ですけど、先生すみません( *´艸`)


にほんブログ村
にほんブログ村

電バイ消える?!

たまに見かけるこんな標識。




けれども電バイは実際はむちゃくちゃ走っています。生活必需品的な。
もちろん速度はバイク並みに出ます!

電バイと言っても種類があるようで、あまり見ませんがスクーターみたいなのや、ちゃんとこげる、いかにも自転車タイプ、バイクタイプなど様々で、正直どこまでが禁止なのか、私には分かりません(;´∀`)。

深圳では家からアプリを使って、日本で言う出前を取るのが盛んで、大概どこのお店も出前を受け付けており、その宅配の人の電バイ数もスゴイです。
タピオカミルクティーとかまでも配達してくれます。(使い方がわからないのと、ビビりなのでまだ利用したことがありませんが…;)

日本人の奥さん方も足としてかなり乗っていますが、私は自分自身に信用がない為、乗っていません…不便ですが(^▽^;)

少し前、自転車も電バイも歩道上を走行しなければならない取り締まりの件を書きましたが(→警察に停められた話。)、最近この電バイをあまり見かけないなあ…と思っていました。

どうやら、期限付きで規制を強化。配達の方以外は歩道を走行してもダメとなったようです。
大がかりな取り締まりもやっていて、根こそぎ撤去も見た事があります。

電バイ屋さんはどうやって生きていくのかしら?

でも、禁止のくせに期限付きらしいってところが「?」だし、売るお店は普通にあるし…で結構“なぞ”。
その不可解さがこの国ならではなのでしょうか?( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村

突然しゃべる

基本的にバスや地下鉄内で携帯が鳴った場合、普通に出て話すのがこちらのスタンダードなようです。

特にハンズフリーで話していると、すごい大きな独り言かと思ってしまうことも。

更に先日、その上を行くのに出会いましたが、スピーカーフォンで話していました。
車内、両者の会話が筒抜けです(^_^;)どっちみち私はわかりませんけど(^▽^;)

こちらに来たばかりの時、バスの中で携帯が鳴り、ドキドキしていたら「こっちでは出てもいいから早く出なよ」と旦那さんに言われ、良いと思いつつも、ドギマギしてしまいました。

道でも突然しゃべりだすので驚きます(;゚Д゚)
中国の方はすごい声が大きいことが多いので、ビクッとする…(;´∀`)

一番ドキドキするのがタクシーです。

結構な割合でタクシーの運転手さんは運転しながら電話でしゃべっています。なので突然バーッとしゃべりだすので、自分に聞かれてるのかと毎回ヒヤヒヤします(^▽^;)

あと、多いのは、Wechat(LINEのようなメッセージアプリ)での会話。

短い録音をお互いに送り合っています。これは運転中の人じゃなくて、通行人でも多いです。打つのが面倒なので、お互いに喋りを送り合うという…。それはまあまあ便利かも( *´艸`)

小心者はビクッ!!っとしてしまうので…これはまだ完全には慣れません(^_^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

必需品

東京は梅雨もあけ、暑い日々がやってきますね。こちらは湿度80%、30℃越えの日々を過ごしています。

しっとりした温風が吹き付けていますので、洗濯ものなんて外に干してもまず乾きませんよね(;´∀`)。

そして、時折スコール。

短い時は本当に1分に満たないくらいですが、“いきなり度”と“大粒度”がハンパない(;´Д`)。一瞬でまさに「バケツをひっくり返したような」どしゃ降りなので、一撃でずぶ濡れです(^_^;)

雲の流れも速いので、空を見ながら「ああ。海の向こうから来てる!」って感じで様子をうかがいながら過ごしています。

と、言っても基本、めんどくさがりの引きこもりのため、あれこれ楽しんだり、アクティブに過ごしている周りの意識の高い皆さんと比べると、申し訳ないくらい真逆な日々を送っており(-_-;)、ずっと家にいるので雨も平気だったりして(^▽^;)…一応そんな日々を時には反省しているのですが…生かされず(^_^;)

とにかく、突然天気が変わるので、天気予報もまさかの「晴れ時々曇り時々雨」みたいな(;´∀`)、フルコースで全マークが載っていたりして…。

もう予報じゃないやん。絶対あたるヤツや…(^_^;)

今は外出時、晴れたら晴れで、突き刺さる日差しはかなり強いです。もう、ブチ刺さる勢い。
ですので、今の必需品は晴雨兼用折り畳み傘!!これは香港も同様ですので、もしご旅行の方は持っているとおススメです( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne