忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

量り売り天国@スーパー

スーパーでは量り売りコーナーが多数あります。と言っても私が利用するのは果物くらいですが(;^ω^)。

必ずあるのがお菓子の量り売り。
 

バラ売りで飴ちゃんやチョコから始まって、もっと大きめのゼリーやはたまた珍味(鶏の爪とか;)までミニパックにされて山積みです。

日本にも子供の頃にそんなのが結構あった気が…。今はもっとおしゃれな(グミとか、輸入菓子的な)お店なら見かけるかな?

こちらのお菓子コーナーは個別包装してあるのはいいですね。子どもだったらテンション上がるな~。でも、なんか怖いので買いませんが(個人の意見です・笑;)お菓子もまだ日系か、日本で見たことのある外資しか買ったことがないビビりです…(;´∀`)

お米も量り売り!!下の方とかずっと同じのがありそうじゃない??(;'∀')


乾物なんて種類が多すぎて何の乾物かわからないほど(;´∀`)ついでに量り売りではないのですが、日本では見ないキノコの種類も豊富( *´艸`)



そしてナッツやお茶も量り売り。自分の欲しい分だけ、ブレンドもできるし、お試しもできるのでいいかも( *´艸`)。←なんて言いつつも試したことはないですが;

 


でもたまに量りっぱなしでいらなくなったのか、値段までついて袋のままそこらへんに放置されていたりもします(-_-;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!     *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。   *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村 


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne