[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間をつぶすため、朝早くから開いているお店を探していた時に行きました。
コスタコーヒーは結構深圳のショッピングモールなんかではどこにでもあるのですが、イギリスのチェーン店なのだそうです。知らなかったです(゜o゜)日本にはまだないらしい…。
私の中ではこことパシフィックコーヒー(いつか書きます・笑)とスタバが同じような感じが…。
でもスタバが微妙にブランド的に上っぽい感覚?(^_^;)
雰囲気の落ち着いたカフェで価格帯も同じような気がします。
頼んだのはホットチョコレート27元(460円)でしたが、中国のローカル感覚からしたら結構高級ですよね。何ならランチできちゃうかも(゚Д゚)。ちょっとお高い感覚。
そういえば深圳で適度なカフェってあまりないかもしれません。タピオカミルクティー屋さんはテイクアウトが多いですし、イートイン席があっても小さい所が多い気が…。
リーズナブルでゆっくりできそうな場所…日本のドトール的な所はないかもしれないですね(;´∀`)。マックかスタバか?みたいな?中間層チェーン店がないかも?
でもそのホットチョコ、出てきたのが…マグでないところが、あらオサレ~(☆▽☆)!
しかも、コップを持ち上げたら…
ソーサーに“隠れコーヒー豆”(?!)。オッサレ~(≧▽≦)笑。
店内もソファー席もあったりして、パソコンでお仕事されている方もちらほら。たまには優雅な朝( *´艸`)
中国っぽくない!!(笑)。
でも飲み&食べ終えた紙とかはそのままグチャッと放置なまま帰っちゃう所は中国かしら(^▽^;)
それはマックとかも同じです。日本人はつい片付けちゃう(;^ω^)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村