忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランチ<海上世界>蕎麦人

海上世界駅から、南山の山方面へ。上り坂の途中にホテル(?)や会議場などのある建物内にある日本料理店です。日本人の方に教えて頂きました。

入ると注文も日本語でOKです。安心感(笑;)
   

ランチのセットメニューなら温かいおそばか、冷たいおそばが選べます(*´▽`*)。


かつ丼セット60元(960円)
ざるそば55元(880円)を注文(=゚ω゚)ノ

蕎麦は田舎と更科が選べます!なんかすごい!( *´艸`)

もう、見ためが普通の安心感(←2回目・笑;)。
  
 
「知ってる!その味!」な、普通さが安心感(←3回目・笑;)

そういう訳で、多分そん色なく、普通の日本食が頂けますよ(*´ω`*)

<場所> 龟山路明华国际会议中心A座1楼(海上世界D出口500m)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *

にほんブログ村


にほんブログ村
PR

最近ハマったスイーツは?<海上世界>满记甜品

台湾でもよく食べられる"豆腐花"(ドウ フ ファー /dòu fŭ huā) というスイーツ。柔らかな豆腐に甘い蜜などをかけて頂くものです。

私は食べたことがなかったので、一度食べてみたかったけれど、家族のノリが今一歩(笑)。「だって豆腐でしょ?わざわざ甘くたべなくても…」的な意見(;^ω^)

そこで、1人テイクアウトにまたこのお店にドキドキとやって参りました(笑)。
(以前来た時の記事はこちら→スイーツ<海上世界…etc.>满记甜品)

実はそれとは別に、ずーっと気になっていたスイーツがありまして…。

それは「杨枝甘露(ヤン ジー ガン ルー / yáng zhī gān lù)」。
ガイドブック類にも載る、結構有名な中華デザートだったようなのですが、私は知らず、この「杨枝」…楊枝?!っていうのが実に怪しげな食材だと思っていたのです(゚Д゚;)

しかし、実態を調べてみたら、実はマンゴーピューレにタピオカ、そして先日ブログに書いたざぼん(記事はこちら→気になる果物。)の入ったスープデザートという事が判明。(←粒々果実はグレープフルーツかと思っていましたが、おそらくざぼんの方かな?と…)

この柑橘類の粒々がチクチクしているから楊枝かしら?( ゚Д゚)と思ったら、
中国語で楊枝は柳の事らしいです。まあ、チクチクは同じ?(;´∀`)

話は戻って、通常"豆腐花"にはシンプルに小豆とか、色々なシロップをかけて頂くのですが、この2つが一体となったお得デザートを発見!(=゚ω゚)ノ

それにしてみました。↓杨枝甘露豆腐花30.5元(490円)…お持ち帰りは+0.5元なのです

見ためは「???」ですが…(笑)。

豆腐は絹ごしよりもなめらかで薄味な感じです。暑い日につるりといい~(*´ω`*)それに、なんだか栄養もありそうだし、ヘルシーそう( *´艸`)

そして、問題の"楊枝"。これがとーっても大ヒット!!!かなりおいしいぞ。私は大好きになりました。

という訳で、あまり日を置かずついに「杨枝甘露」オンリーデビュー(*^▽^*)

↑29.5元(470円)

角切りマンゴーもゴロゴロで、そこにタピオカとざぼん。このザボンの粒々の酸味が、甘さを爽やかに調整。このマンゴースープにはココナッツミルクも入っているのかな?なんだかなめらかで濃厚でした。

この量、結構お腹がタプタプといっぱいになってしまうのだけれど…

うん。「好き(*'▽'*)」

いいもの見つけました。

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *

にほんブログ村


にほんブログ村

オシャレ飲茶!…ランチ<海岸城>唐宫小聚

香港のガイドブックにも"モダン飲茶"として載っているお店の支店が深圳にもあるのです。
しかも、香港よりお安い(*´ω`*)

そんな訳で行ってみたのです。

まず店内がオシャかわいい(笑)。インスタ女子ウケがよさそうですね!( *´艸`)

でも、↓この食器はちょっとイヤかも…(;^ω^)

食器の中央にアリがデザインされているのです(ハエVer.もあり)
そのオシャレ所は私にはわからず(;´∀`)

オーダーシート制で、英語も書いてあるので、なんとなく想像してオーダーできます( *´艸`)

 

焼きそば、なぜか焼きパイナップルが添えられた甘酸っぱいキチン、チーズタルト、エビ…などなどを注文。


おススメらしき?!キノコの形をしたキノコまんは、香港ですと49HK$(680円)のところ、ここでは20元(320円)!あと、頼みませんでしたが、バラ型の蒸しパン29HK$(400円)は8元(130円)と、かなりお安く頂けます!

三匹の子ブタまん…とか、メニューもちょっとかわいらしいのですね~。
そのせいか、女性の方が多かったように思いました。

<場所>文心五路33号海岸城购物中心东区1层128号铺

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してください(*´ω`*) *

にほんブログ村


にほんブログ村

パン屋さん<海上世界>可颂坊

海上世界駅A出口を出てすぐ右側にある小さめのお店です。
 

欧米の方がお客さんとして入っていたので、「おいしいのかな?」と勝手に想像( *´艸`)
入ってみると、パッケージから言っても、クロワッサンがウリのお店のようだったので、お試しに買ってみました(*´▽`*)

 
牛油可酥 7元(112円)

いたって普通のクロワッサンでした(笑)。

でも、日本の様に美味しいパン屋さんがあふれた所でなく、パンの歴史は浅い?!中国では普通のパンに出会えてうれしいのです。

また、海月駅に直結のショッピングモール「all city」にも入っていて、
こんなケーキも売っていました。

マンゴーのお花がすごい!

でも、まだケーキ類は生クリームが気になって、中国で買ったことはありませんが(;´∀`)

<場所>蛇口店→蛇口明华路海上世界南山宾馆103-104商铺(近南海酒店) 


にほんブログ村

ランチ<南山>満里奈

日本料理のお店です。

日本語も通じて、メニューも日本語。お味も普通に日本食(´∀`)。緊張せずに利用できます(笑)。

  

旦那さんのおススメがしゃぶしゃぶとの事で、スープを選び20元(320円)~…
お肉を注文したら→この“肉山”( *´艸`)!!58元(930円)↙
 
かつ丼も注文40元(640円)↗

薄切り肉は火鍋用で売っていることは売っていますが、やはり塊肉の多い中国。柔らかでおいしかったです(*´▽`*)

すると、お店の方が「いつもありがとうございます!この季節、入ったばかりだから」となんと"松茸の土瓶蒸し"をサービスして下さいました!「いつも」って言われたけれど、そんなに来てないのだけど…(;^ω^)すみません。

最初うまく通じ合っていなくて、実は有料なのかとドキドキしましたが大丈夫でした(笑;)。

しっかりとしたお出汁で松茸と銀杏入り。そもそもそんなに食べたことのない私ですが;おいしかったです( *´艸`)。贅沢~!日本でも味わわない季節の味を、思いがけず頂きました。

<場所>南山大道南海大厦101商铺(中油大厦旁)


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne