[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香港のチェーンらしいのですが、このお店も深圳に多くあります。
マンゴースイーツの専門店です。
お値段はちょっとお高め…でしょうか?(私には…笑)
こちらのお店、中国のLINE的な微信(WeChat)の会員になると、
会員価格で買えるようです。4元くらい安くなる感じ。
でも、私にはそのご登録、なんだか難易度が高そうなので(;^ω^)、
会員にならず…なれず?
注文は得意の指差しですませました(笑)。結構待ちました。
多芒西米捞(ドゥオー マン シー ミー ラオ/duō máng xī mǐlāo)37元(590円くらい)
濃厚なマンゴージュースにタピオカと角切りマンゴーがたっぷり入っています。
スプーンでいただくスープっぽい感じのデザートです。
これが、と~ってもおいしくて気に入りました!
ただ、例にもれず?!一人でいただくにはちょっと多いかな~?
食後のデザートではなくて、これが食事になってしまいました(;'∀')
これはまた買いたいです(*´▽`*)
<場所>南海大道1086号花园城中心1楼131商铺
タピオカミルクティーMyブームでいろんなお店で挑戦している中…。
こんな私もさすがに段々と学習してきまして、
「持ち帰り(打包/ダー バオ /dǎ bāo)」「冷たいの(冷的/レン ダ/lĕng de)」
「氷なし(去冰/チー ビン/qù bīng)」「砂糖半分(半糖/バン タン/bàn táng)」は
何とか伝えられるようになりました(*´▽`*)
が、肝心のオーダーのタピオカミルクティー(珍珠奶茶/ジェン ジュ ナイ チャ/zhēn zhū nǎi chá)が自信がないからか、長いからか、発音悪すぎてか←それだね(;'∀')
通じないので、結局はメニューの指差しオーダーで救われております(笑)。
このお店もチェーン店です。
珍珠奶茶 9元(144円)
ここのが今のところ、他店より一番安い気がします。
どこのも1人ではサイズが大きすぎるので、私はこのくらいで
お値段も安くしてくれると嬉しいのですが…(*´ω`*)。
<場所>地下鉄海月駅直結・all city宝能太古城内
***追記***
(2018.10月現在)
チェーン店では一番安かったのに1元値上がり(^_^;)10元でした。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
通りかかって見かけてから気になっていた地元っぽいパン屋さんです。
初めて行った時、10時くらいだったので、焼きたてに出会えました。
このお店はメロンパンっぽいパンが3種類もあって、何より激安o(^-^)o
「菠萝包」←(こちらではパイナップルパンと言います)が3元(48円)ヾ(≧∇≦)
ステキ価格☆
3種のうち、「紅豆」はあんこ入りです。
生地の真ん中でない位置に入っている事もあるけれど、
そこも緩い感じで・・・σ(^◇^;)
「椰子紅豆」は上にココナッツがのっているメロンパンっぽいもの。
少しオイリー気味ですが、こちらも中にあんこがはいっています。
生地は中国のパンによくある、少し甘めなローカル仕様ですが、
結構に気にいっています(*^-^*)。
幸福西饼生日蛋糕(公园南店)
<場所>滨海苑11号利安楼公园路52号
*追記*2017年11月閉店していました!!Σ( ̄ロ ̄lll)好きだったのにな…。
あの日本の和民です!!
が、こちらでは居酒屋というよりも、ちょいこじゃれ和食レストラン?!
内装もシックでちょっと薄暗めの落ち着いた雰囲気です。
結構あちこちに出店しています。
入店すると「いらっしゃいませ!」ってそこだけ日本語対応です(*^-^*)
メニューも日本語表記ありなので、安心。
お寿司、カツ丼、ラーメン…和食の一通りそろっています。
メニュー↓
たこ焼きは29元(460円くらい)
そのほか、すき焼き、モチ明太ピザなど頼んでみました。
(さすがにすき焼きの生卵は食べませんが…)
そこそこ安定のお味(*´ω`*)
なんでもあるので、日本食ファミレスって感じです。
日本の和民のイメージとはだいぶ違いますね。
***追記***2017.10月?!閉店してしまいました(;´∀`)