[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台湾でもよく食べられる"豆腐花"(ドウ フ ファー /dòu fŭ huā) というスイーツ。柔らかな豆腐に甘い蜜などをかけて頂くものです。
私は食べたことがなかったので、一度食べてみたかったけれど、家族のノリが今一歩(笑)。「だって豆腐でしょ?わざわざ甘くたべなくても…」的な意見(;^ω^)
そこで、1人テイクアウトにまたこのお店にドキドキとやって参りました(笑)。
(以前来た時の記事はこちら→スイーツ<海上世界…etc.>满记甜品)
実はそれとは別に、ずーっと気になっていたスイーツがありまして…。
それは「杨枝甘露(ヤン ジー ガン ルー / yáng zhī gān lù)」。
ガイドブック類にも載る、結構有名な中華デザートだったようなのですが、私は知らず、この「杨枝」…楊枝?!っていうのが実に怪しげな食材だと思っていたのです(゚Д゚;)
しかし、実態を調べてみたら、実はマンゴーピューレにタピオカ、そして先日ブログに書いたざぼん(記事はこちら→気になる果物。)の入ったスープデザートという事が判明。(←粒々果実はグレープフルーツかと思っていましたが、おそらくざぼんの方かな?と…)
この柑橘類の粒々がチクチクしているから楊枝かしら?( ゚Д゚)と思ったら、
中国語で楊枝は柳の事らしいです。まあ、チクチクは同じ?(;´∀`)
話は戻って、通常"豆腐花"にはシンプルに小豆とか、色々なシロップをかけて頂くのですが、この2つが一体となったお得デザートを発見!(=゚ω゚)ノ
それにしてみました。↓杨枝甘露豆腐花30.5元(490円)…お持ち帰りは+0.5元なのです
見ためは「???」ですが…(笑)。
豆腐は絹ごしよりもなめらかで薄味な感じです。暑い日につるりといい~(*´ω`*)それに、なんだか栄養もありそうだし、ヘルシーそう( *´艸`)
そして、問題の"楊枝"。これがとーっても大ヒット!!!かなりおいしいぞ。私は大好きになりました。
という訳で、あまり日を置かずついに「杨枝甘露」オンリーデビュー(*^▽^*)
↑29.5元(470円)
角切りマンゴーもゴロゴロで、そこにタピオカとざぼん。このザボンの粒々の酸味が、甘さを爽やかに調整。このマンゴースープにはココナッツミルクも入っているのかな?なんだかなめらかで濃厚でした。
この量、結構お腹がタプタプといっぱいになってしまうのだけれど…
うん。「好き(*'▽'*)」
いいもの見つけました。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村