[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は一つお詫びから。
少し前に訪問し、前回UPしたパン屋さん(記事はこちら→パン屋さん<海岸城>prettu樸悦間)なのですが…。本日通ってみたら店構えはそのままに中は空っぽΣ( ̄ロ ̄lll)。潰れている?!(>_<)申し訳ありません(´;ω;`)。
まさか改装ではあるまい…?!それにしても早すぎる。…という事は、あそこら辺の微妙(*個人的感想です)に思えるお店も、潰れないという事はそれなりの集客があるという事ですね。
寄ろうと思ったのに…残念。行きたいと思って下さった方々、ごめんなさい!
そんな海岸城での出来事です↓
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
一見日本のチェーンのようないでたちのドリンクを中心とした抹茶のお店です。
こんなたい焼き的な口の中にアイスが!なんて斬新なスイーツもあり。
↖
こちら、数週間前、とある在住日本人向けの日本語フリーペーパーに載っていたと友達が記事をくれまして…なんとその記事持参で22元(350円)の抹茶ミルクが8元(130円)になるんですって(*'▽')!
「え~それは行ってみたいよ~!!」ってことで、用事ついでに寄り道した時の出来事。(現在はキャンペーン?!は終了しています)
もちろん喋れないので、記事を見せながら注文してみると…。なんと!店員さんはその事実を知らない様…Σ( ̄ロ ̄lll)
そうなの~?!(゚Д゚;)
でも私の語学力じゃ言えないので、とりあえず、記事は日本語だけど、漢字と数字でわかるところを指さしてみる。
するとなんとなーく意図は通じたようですが、「ボスに聞いてみる」と…。バイトさんは知らなかったようで、店長さんに電話を始める。
いやあ…そこまでしなくてもよいのですが…。しかし、ここまで来たら、「別にいいです」という事すらできず(+_+;)。なんだかオオゴトになってしまいました;
男性のお客さんが来店し、お邪魔なので先にどうぞとジェスチャーで。
店員さんと「この日本人が持ってきた記事に書いてあるみたいなんだけど、よくわからないし、店長もつながらないし、言葉も通じないし困るなあ」ってな会話がそのお客さんとなされる(気がした)
忙しくなってきたのに申し訳ないなあ…(+o+)と内心オロオロしていると、注文のドリンクを受け取ったさっきのお客さん(大学生風)が突然スマホを私に渡して来たのです。
で、「喋っていいよ」と(←英語で言われた)
すると、女性の方の声。
どうやらやり取りが通じ合わず困っているのを見て、日本語を勉強しているというお友達に電話をかけ、通訳をかって出て下さったようなのです!!
たかが8元でね、もう、正直どうでもいい。
だけどこの好意は無にできない(=゚ω゚)ノ
とりあえず記事のこと注文の意図を伝えてみます。とても上手な日本語でした。そして店員さんと代わって話してくれ、さらに、記事の写メまで撮って「こんな風に載ってます」と訳してくれたよう。
結果、電話はまだボスとは通じないけれど、8元でいいよって。
なんか本当にごめんなさい(+o+);と思いましたが、ドリンクができる間、先ほどの大学生風のイケメン君(←もう高感度8割増し)と、つたなすぎる英語で少し話したところ…。
どうやら去年日本に遊びに行ったことがあるらしい。そして、出身はもしかしたら(この辺の理解力があやしい;)シンガポールの様。私が深圳に住んでいると知ると「Welcome to China!」と言ってくださったのです(TwT)
しかもね、ドリンクを受け取る前に何もなかったようにさらっとお店を出て行ったのね。
まだまだお礼が言い足りなかった!!
その名も“京都の恋人”というメニューの肝心のお味は…日本でいただく抹茶ミルクという感じ。上のクリームが結構甘いので、本当は混ぜて飲みたいところ。(普通にコップを傾けて飲むと上の層がずっと残るので。)
抹茶は濃厚めでした。
そんな訳で、抹茶同様の私のほろ苦事件簿に反して、爽やかさ満載で去っていった優しさ。
たったこれだけの事から思わぬ交流?!がありました(;´∀`)
私も日本で外国の人に会ったらやさしくするよ!!!と心に誓ったのでした。ありがとう(*´ω`*)
<場所>海德二道14号一楼商铺
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村