[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう何度登場したか覚えていませんが(;^ω^)、食べたことない果物シリーズ!
今回は「釈迦頭」です。日本語では「シャカトウ」と言ったり、「バンレイシ」とも言ったりするようです。その名の通り、お釈迦様の頭のようなデコボコとした果物です(*´ω`*)
大きさはりんごより大きいくらい。
だいぶ前から気になっていたのですが、少しお高めの果物のようで、躊躇しておりました。
この日は少しだけ安かったので、買ってみました(=゚ω゚)ノ
1個、21.8元(350円)…まあ、お高めと言ってもこの程度ですけど;
熟すと柔らかくなり、手で割って食べられます。中には細くした柿の種のような固い種がゴロゴロ。
実に不思議な果物でした。
出会ったことがないので、形容出来ないお味。
しいて言うならライチのようなお味。トロピカルフルーツ特有な甘みと香り。
でも、見ために反して意外とジューシーで果汁感があります。
食感がまた変わっていて、皮の近くは少しジャリジャリ。日本の梨でもこういう食感の種類があるかな?という粒々を感じる口当たり。イヤな方は厚めに皮を剥いたらよいかもしれません('ω')ノ
でも中の方の食感は…ちょっとフワッとするようなトロっとするような…モモとも違うし…何だろう??と考えていたら、近いのがありました!
豚の角煮の脂身!
違うかなあ(;´∀`)…トロリとして若干の歯ごたえな感じ。でも果物の表現に「脂身」と書いた時点で、果物として激しく評価が下がりそうですが(笑)、決してそんなことはなく、結構おいしい果物だと思います!( ^ω^ )
慣れないので斬新!!!
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村