忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パン屋さん祭り!<香港・屯門>

本当に祭りが開催されているわけではないですが…(;^ω^)

パン好きな私は、深圳よりパン屋レベルが上であろうと思われる香港へ行く度にパン屋さんに寄っていたのですが、いくつか行くところをまとめてみました( ^ω^ )。
基本的にみんなチェーン店なので、地下鉄の構内など、あちこちにあります。

【東海堂 arome bakery】

商品名も日本語で書いてあり、日本と同じような感じのパン屋さん。
ひとつづつビニール包装されています。ケーキもおいています。(←試していませんが…)
本当は日本のようなカレーパンが気になっていますが、ちょっとまだ手が出せないです(笑)。
 
これはネギとチーズとベーコン8.5HK$(120円)、あんパン、普通のパウンドケーキ。

ハムやベーコン使用、そしてお惣菜系のパンは中国では失敗しやすいですが(笑)、
大丈夫でした(;^ω^)。
元々のパン生地がやや甘めなのは“中国あるある”ですね。

<場所>屯門市広場一期一楼1053、近くのショッピングモールV cityにも入っています。

【山崎 Yamazaki】

あのヤマザキパンです!(☆w☆)!



朱古力甜脆包9.5HK$(130円)
香軟芝士棒、鮮味鶏絲年糕包 各10HK$(140円)

日本と同じパン屋さんスタイルなのに、普通にパッケージされた、皆さんにおなじみのナイススティックなどもおいています(*^-^*)さすがヤマザキ。

<場所>屯門駅・駅ナカや、屯門市広場→先程の東海堂のお向かいにもあり

【屯門のVcity内・YATA(一田)という日系らしきスーパーマーケットの端・笑】

こちらも日本風なパン屋さん。
 

20㎝くらいのレーズンパン。そしてお気に入りの焼き芋パン。共に16HK$(225円)


この焼き芋パン、焼き芋風な外見で中にふかしたようなサツマイモがごろっと入っています。パンの周りはニッキの粉で、こんな和菓子が日本にあったなあ…と思いました。
こちらのミニカップケーキもおいしいです。

<場所>上記↑。お店の名前が同じかわからないのですが地下鉄・美孚駅ナカにも確か【A1 BAKERY】というお店があり、パンのラインナップが同じでした。そんな名前なのかな?(;^ω^)

そしていつもお世話になる屯門イオンのレジ横のパン屋さん↓

(以前の記事・パン屋さん<香港・屯門>)

あ~ハズレないパン屋さんが深圳にも欲しい(;´∀`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *

にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne