忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パン屋さん<香港・屯門>

結構前に解決していたのですが…
旦那さんの会社の方に手伝って頂き、ようやく香港でスマホが使えるようになりました(^▽^;)これで行方不明回避!ただの手続き足らずだったのですね;

1人香港も数回目になり、段々要領を得てきましたが、やっぱり帰りの時間にドキドキします。

それはさておき、よくパン屋さんを目にする香港ですが、深圳よりおいしい気が(^_^;)
なので、行ったらどこかしらのお店で買うお試しキャンペーン中。

これは屯門イオンのレジを出て、エスカレーターのすぐ横にあるパン屋さん。
(スミマセン…お店の名前がわかりません)いつも割とお客さんが並んでいます。

日本にもあるようなチーズがゴロゴロ入ったハード系のパンなんかもおいています。

これはクルミが乗って、上にクッキー生地がかかったフワフワのパン16HK$(220円)←長さは30㎝くらいあります。と、台湾風メロンパン(パイナップルパン)上の生地が日本よりもパリパリとして、卵黄がぬってあります6HK$(85円)。

どちらも普通においしく頂けます(笑)。

本当に日本のようなお店…と思いきや、これはないなというものが…↓


え、えび天がのってる?!Σ( ̄ロ ̄lll)
へ、変化球~(笑)。

でもあの中国ではお約束である、私の天敵「ふわふわ肉松」を使ったパンはあまり見かけないような…?!

それにしても、何度来ても香港は大陸のお店からするとまるで日本です。
日本産の野菜まで売っていたり!!そして、深圳より安い。

また、屯門のイオンの魚コーナーはお刺身や開き、金目鯛なんかもおいていました。
冷凍の日本産のサンマが安くて(1尾140円くらい)…いいなあ。欲しい~。
ここに住んでいる日本人の方は恵まれていますね(´;ω;`)。
練り物だって、日本みたいに普通においてあるし…。

でも、なぜかここのコーナー、いつも「おさかな天国」が流れているんですよね;
あの、♪さかなさかなさかな~♪さかな~を食べ~ると~♪ってヤツです(^-^;)
そこまで日本化?!

そして、毎回レジで「袋はいるのか」広東語で聞かれ、頭が真っ白になって何も言葉が出ないと英語で聞かれ、英語も日本語も北京語もなんもでてきやしなくなって、パクパクしてしまい、ジェスチャーで終了という流れが断ち切れません(笑)。

並んでいる間にイメトレ練習しているのに(笑)「ノーサンキュー」すらでてこない私って;
完全に頭がフリーズ(←毎回)です;情けない(;´Д`)


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne