忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火事があったら…。

香港では、高層マンションが立ち並ぶイメージを浮かべますが、深圳でも同様に高層マンションが乱立しています。

しかも、絶賛バブルな開発工事真っ最中につき、あちこち建設ラッシュ。
地震がないとはいえ、技術的にはどうなのだろう…(;´Д`)
我が家でさえ、ずさんな造りや無意味な壁穴が多いのにと、色々心配にもなるのですが…。

そんなおり、お友達からこんな写真が送られてきました。



火事だ!!( ̄ロ ̄ll)!!

すでに消防車・はしご車が4台くらい来ていたみたいです。

そもそもこのマンション、30階建てでここは半分の高さ(15階くらいかな?)らしいですが、下は店舗になっているので、実質的に2階ですでに5階分くらいの高さ。はしご車が来ても…。という感じ。

幸い大したことなく済んだようです。良かった…。上の階の人は気が気じゃないでしょう。エレベーターも使えなくて30階から下に行くのも大変だと思いますし。

私はこちらでは消防車などの緊急車両を見かけたことがほとんどありません。日本では救急車なんてよくみかけましたが、こちらではまだないですね。そもそもちゃんとあるのかな?と思っていました;

いざという時どうやって逃げるのか、みなさんそうですが、特に高層マンションの上の階は考えておかないといけないですね。私はたぶん30階は怖すぎてベランダにも出られないと思います;←でもみなさん普通に洗濯物とか干しているようですね。
眺めは一度体験してみたい気もしますが…怖くて窓にも近寄れないかも…。
にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne