忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[516]  [515]  [514]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カフェ<香港・銅鑼湾>翠華餐庁

銅鑼湾のそごうの裏手には有名チェーンの茶餐庁がいくつかあります。
しかもド派手な巨大な看板を掲げていますし、ガイドブックにも必ず載っているので、分かりやすいと思います。

茶餐庁とは、レトロなローカル喫茶の事。初めての時は入る勇気がなかったですが、本当になかなかのローカル感です(^▽^;)

特徴は朝ごはんからガッツリ夕飯まで食べられるメニューの多さと安さ。(早さもあるかな?)いつでもにぎわっている感じです。

以前利用したところにほど近い…(記事→1年ぶりだった…;(香港・銅鑼灣)②カフェ・澳門茶餐庁)、今回のお店は、チェーン店の“翠華餐庁”。深圳の海上世界の小ぎれいすぎる店舗(記事→香港のチェーンです・カフェ<海上世界>翠華餐庁)には行った事があったのですが、思い切って入ってみました。

ここはめっちゃ巨大。どうやら3階建て。ファミレス感覚かもしれません。本当に老若男女で溢れかえっていました。

内装もコンセプトが不明なポップ感( *´艸`;)天井に仮面?!のオブジェ…。

 

定番メニューのバターを挟んだパイナップルパン(高カロリー+高カロリー・笑)
と香港ミルクティーのセット28HK$(390円)



ミルクティーはめっちゃ渋いので、少なくともスティックシュガー2袋はマストです(=゚ω゚)ノ毎日飲んではいけなそうですが美味しいです(笑)。

店員さんがめっちゃ忙しそうです。いろんなメニューを見ましたが、どれも量が超山盛りです。たぶん1人1品は無理です。

良く思うのですが、こちらの方々、女子も含め、よく食べます。

まあ、食べることに重きを置く人達であるとは思うのですが(朝ごはん抜きなんて考えられない)、絶対食べきれないほどの量を頼んでいると思うのです。

中国は招待された際、食べ残す(招いた側は残るくらい作る)のがマナーと聞きますが、その影響もあるのでしょうか?それとも、そもそもよく食べる方が多いのか…。

ガヤガヤとした店内も、洋か中華かわからないメニューのラインナップも、カオスって感じでなかなか面白いです。
それを面白いと思えるようになったのも慣れの証拠でしょうか?( *´艸`)

ついでにぶらついた際、有名な香港の競馬場、ハッピーバレーの前を通りかかりました。私は競馬に詳しくないですが、選ばれしすごい馬達のレースが開催されるところですよね?(←誰に確認?;)



ガイドブックなどにも、紹介されていますが、こんな所にあったのか~と思いました。

<カフェの場所>銅鑼湾駱克道485号

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne