[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春節から深圳に戻ったら、行こうと思っていたお店がありました。
后海に新しくできたという巨大パン屋さん。
住み始めたばかりの頃、深圳には予想よりもパン屋さんが多くありましたが、ちょっとローカルテイストが否めない感じで(笑)、なかなか美味しいパンに巡り合えず(;´∀`)。
でも最近はオシャレパン屋さんが増えてきた感じです!まあ、日本の高クオリティーなパン屋さんはなかなか難しいですが…(^▽^;)
さて、場所は地下鉄のD出口を出たらすぐです。目の前のエスカレーターを上がってもよし、
…なぜなら、超巨大2階建てなもので…どちらからでも入れます。
こんな感じ。でかーっ!(=゚ω゚)ノ
中も、ひろーっ(=゚ω゚)ノ
パンもでかーっ(=゚ω゚)ノ←そろそろ飽きるか(笑)。
とにかくすごく広くて、オサレ感満載です!午前中でしたが、パンの種類はそこまで多くない印象。会員価格と普通価格があり、だいたい25元(400円)くらいが平均価格でしょうか?
大きめだけれど、他のパン屋さんに比べるとちょっと高めかなあ?
…と、見ていたら、とても頻繁にスタッフさんが声をかけてきます。
皆さん大学生くらい?バイトさん?若い!
2階にはチョコレート・ケーキ・カフェ・食事系?・スムージー・あともう1つ何か(笑)とそれぞれショーケースとレジがあり、どこで何を買うのかが…む、むずい(;´∀`)
メニューも英語表記もありますが、難しい。でもゆっくり見たいけど、話しかけられちゃうよ~;と完全語学的にアウト感でいっぱいいっぱいになってきました(誰も悪くないのよ!接客は良いですよ!私の理解力と余裕がないだけなのです!!;)
そして、壁はガラス張りで中の作業台がすべて見える作り。これがまた広大~。
中央にはオーブンもあり、これもガラス張りでそれに沿って螺旋階段が。
下に降りてみると、こちらにも同じ種類のパンが並び、バーなのか、お酒もおいてあるカウンターが。そこにこれまたインスタ映え映えなサンドイッチとベーグルサンド。
一生懸命説明してくださいます。ごめんなさいね分からなくて…(´;ω;`)
かわいいバスケットにパンを入れて、どこに行けばよいの~?
ベーグルは取ってくれました。近くのレジには珈琲類しかなさそうだったので、別の飲み物がいいなあと頑張ってみたら、上に行ってみてと言われ、2階に戻ります。
分かりやすそうなスムージーコーナーで、注文とお会計。持ち帰るパンは別カウンターで入れてくれるよう。でも今食べるのはこのバスケットのままでいいのかな?
一応聞いてみたら、別のカウンターに連れて行ってくれて、お皿にのせてくれました。
お手数かけますう(;´Д`)
という訳で、あわあわした結果、1人疲れて語学の出来なさに勝手に敗北…(^▽^;)
む、難しいわ…。
でもなんとかありつけました。こちらのカラフルなベーグルサンド24元(385円)。
生地にブルーベリーやほうれん草、マンゴーなどででそれぞれの色がついているらしい…私のピンクのはドラゴンフルーツだそう。ほんのり甘くて種も入っていました。、
クリームチーズとスライスチーズ、ほうれん草が入っていてお味は美味しい(*'▽')
あたためてもよかったかもしれません。
スムージーは漢字で“熱帯風情”と書くヤツで…32元(510円)
マンゴー・リンゴ・ココナッツ・イチゴ・パイナップルをその場でガーっとミックスしてくれます。絶対ハズレないやつ( *´艸`)!!
そして、お持ち帰ったのはここのイチオシっぽい感じの…
その名も牛角包之神(ニュウ ジャオ バオ ジー シェン / niú jiǎo bāo zhī shén)24元(385円)
牛の角はクロワッサンのこと。“クロワッサンの神”
スゴイ名前(゚Д゚)ノ!!実態はチーズがたっぷりかかったクロワッサン。
これは20㎝くらいありそうな大きさで、美味しかったです!もうひとつはココアパン22元(350円)
近場のパン屋さんと比べたら、どれもおいしいと思いました。
店内の利用は勝手にドキドキしてしまうので、今度行くとしたら、サクッと持ち帰りにします( ´艸`;)
<場所>粤海街道海徳三道凯宾斯基大厦商场一二层
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *