[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日中国人の方から、「今日(2/19)が元宵节(ユエン シャオ ジエ/yuán xiāo jié)だよ」と聞きました。
おお!うっかりしていました!そういえばまだシオシオ&ちょっと緑に腐ったみかんツリーもあちこちに飾られたままだし、いつが“元宵节”なのかと気になっていたのです。
昨年も書きましたが(→春節の終わりはいつなのか?(…そしてイオンも終わる…))、
“元宵节”とは新年の終わりの節目、日本で言う松の内が明けたり、鏡開きをするみたいな感じです。
そして、家族で“汤圆(タン ユエン/tāng yuán)”というお団子を食べるらしいです(=゚ω゚)ノ
気が付かなかったくらいなので(まあ、出不精でしたけれども;)そんなに大々的にやってなさげと思っていたのですが、たまたま今日、最近私がよく書いている宅配スーパー・フ―マー(盒马)のページを見ていたら、どどーんと出ていました!
こんなん↓
ちなみにこれは売り切れΣ(゚д゚;)!!
こんなのもあるの?ブタ年だから?
手作り用の材料も扱っているのですね。
そうなると、気になってくる…(^▽^;)
なので、ローカルのスーパーに行ってみた所…。
わ~いっぱい売ってる!!(=゚ω゚)ノ
何か透明な葛まんじゅう的なのもある!!
みんなカートに超~沢山入れていました(^_^)
去年は中国の冷凍食品に抵抗が…という理由で試しませんでしたが、1年たってちょっと進歩したのか?!、ついに買ってみました!!
でも、容量が一番少なくて、一応無添加と書いてあり、後ろの原材料名が極めてシンプルそうな奴を熟読して購入(;´∀`)
これです~。(さっきのとおんなじだった;でもこっちの方が安かった・笑)
6.5元(100円くらい)安いやないか~い!
教えてくれた人は夜に食べると言っていましたが、去年は朝と聞いたし、まあ、いつでもいいんでしょうかね?と思ったら、なんかフ―マーのページにコラムみたいなのが載っていました。
今年の満月は17時頃が超特大満月的な事が書いてあり、それを見ながら小さな月(汤圆)を食べようね!みたいな感じですかね?地球と月の距離が一番近づく、日本で言う、スーパームーンですね。じゃあ夕方がいいのかな?(^_^)
作ってみました~。
鍋にお湯を沸かし、フタをして中火で5分茹でて、フタをとって2分。なかなか細かい指示(笑)。出来ました!!とろ~りゴマ餡(*'▽')
おいしい(*´▽`*)!!
周りのモチモチには味付けは無く、甘いゴマ餡がいい具合。
大入り袋を買ったとしても、もっと食べられたヤツでしたよ!(*'▽')
夜には春節の終わりの合図なのか、誰かが打ち上げ花火をあげていました( ´艸`)
以上、初めての冷凍食品でした…じゃなくて、初めての(?)中国風習体験でした(笑)。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *