忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに飲茶に行きました<海上世界>观海酒家(广场店)

海上世界にある“观海”は何度か行っていますので、こちらにも何度か書いています。
なかなか高級感のある雰囲気のお店で味も結構好きですが、難点は小籠包は置いていない事と、フロアスタッフの人と全然目が合わないこと(^▽^;)
注文とか色々…ぜんぜん目は配っていない( *´艸`;)

内装も豪華~(*ノωノ)



↑鯉は本物ですが、鳥は偽物ですよ!( *´艸`)

でもそんなに高くないです!(*´ω`*)



お箸が2種類ありますよね?
これ、片方が取り箸で、片方が食べる用のお箸なんですが、いつもどっちがどっちか分からなくなり、最終的に、どうでもよくなるという…(^▽^;)

そして、食器の使い方もなのですが、ガイドブックにも載っている使い方を見てみると、大抵のものをお椀で食べ、お皿に骨など食べない所を置いたりします。なので、周りの地元の方を観察!お皿の上にお椀を乗せたまま使う人が多い様ですが、日本人的に(?!)、いつもお皿とお椀を別にしたくなっちゃう…。でもそういう人もいたりして…(;´∀`)??
マナーはあまり気にせずといった感じでしょうか?

今回も頼んだチャーシューまん



ごちそうさまでした~(*´ω`*)

<場所>招商局广场附属楼

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *



にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne