忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“楽”に流される(^▽^;)

日本に一時帰国していましたが、その間…

地元で行きつけだった(?)スーパーがなくなっていたり、
新しいお店が出来ていたり、
バス料金が今いくらなのか分からなくなっていたり(^▽^;)
交通費が高くてすぐSuicaがなくなったり(深圳のバスはだいたい32円、タクシー初乗り160円;)

家計簿をつける時の消費税のめんどくささや、ゴミ分別にドギマギしたり
ちょっと困っている時におせっかい(?!)で声をかけてくれる様な人は、日本にはなかなかいないので、ちょっと切ない思いをしたり?!…(;-;)

でもやはり!!

空気もキレイで安心して食べられる食材!豊富なお魚!
洗い物やうがい、料理の際に迷いなく使える水道の水!!などなど便利で快適でした(^▽^)

一方で、深圳でよい所も。

驚異の宅配スーパー・フ―マー(盒马)が便利すぎて、もう完全にメイン利用になってきています。(記事→出不精推進?!ハイテクスーパー・盒马・その②)

帰国直後はいつもカラの冷蔵庫を満たすため、疲れていても買物に行かねばならなかったのですが、もう、ソファーに水平になったまま、スマホでポチポチ選んで支払えば30分くらいで1つの注文からでも届けて下さるのです!

私の様なめんどくさがりにはうってつけ( *´艸`)

しかもソファーにゴロンですと?!なんだその暮らしは?!マリーアントワネットか!!って感じですけど(感じか?…笑;)…やめられませぬ。
日本にもあったらいいのに…。(完全にダメ人間推進)

あと、こちらで契約中の日本のテレビは、地上波・BS・CSを全チャンネル2週間撮りだめ方式なので、例えば放送後にネットニュースに乗っていて、「面白そう!見ればよかった!」的な番組がいつでも見れること。これが便利~。
日本にもそんな録画機能の付いたものも売っていますがね…。

そうそう、そんな盒马で、ついにご飯も頼んでみちゃいました。
お店に直接行って食べたことはあったのですが…。



ステーキ77.8元(1250円)・チャーハン25元(400円)・揚げエビワンタン18.8元(300円)…。
ちなみにお肉はブッチャーショップという、日本人の方にも評判のいいお肉屋さんのもので、外国人も納得?な、普通の洋風なステーキです(笑)。
個人的にはワンタンは中身がお鍋のすり身っぽくてちょっと期待とは違いました(^_^;)

ああ。人はどんどん楽な方に流されますね(^▽^;)

とはいえ、こんな出前にお世話になることは滅多にないので、サボりにお許しを(と言い訳。)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *



にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne