忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港のチェーンです・カフェ<海上世界>翠華餐庁

香港の茶餐庁のチェーンが深圳にも。こちらは以前にもご紹介しましたが(記事→ 香港の有名喫茶があった!・カフェ<海上世界>翠华餐厅)、
今日はこれを食べてみました。
奶醤厚多士(ピーナツバタートースト)16元(260円)
そしてお約束の
香滑热奶茶(ミルクティー)18元(290円)



このお店と~っても広いので、この家賃が高いであろうこの海上世界でやって行けるのか?と思いきや、平日でもランチタイムはかなり混雑しています。
40元(640円)くらいからご飯が食べられるからでしょうか?
でも、ローカルに行けば12・3元(190円)くらいから麺とか食べられるのですがね…。
海上世界内にあるレストランはもっと高いからでしょうか?

このカロリー高そうなトーストはたっぷりピーナツバターに練乳(*´▽`*)
そして、ミルクティーには砂糖2本必須(≧▽≦;)

ゆったりソファー席も、船の見える窓側の席も、テラス席もあるし、かなりゆっくりできます。

ビルが新しいのもあり、香港で行くよりも圧倒的にきれい(そう)なのもいい(^_^)。
そんな訳で何度か来ていますが、まだ定番ランチメニューに手を出す自信なし。…なんとなくチョイスを失敗しそうな気がするので(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


 


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne