[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香港のガイドブックには必ず載っている“茶餐庁”
昔からの古き良き喫茶店という感じで、至る所にある地元の方御用達のお店です。
でも、ただの喫茶店ではないのです!
朝から晩までリーズナブルなフードが充実。「洋」なのか、「中」なのか?茶餐庁のオリジナルローカルフードが満載。
ぜひ行ってみたかったのですが、そのローカル感がゆえに、少々ハードルが高く、入れなかったのですが、最も有名ともいえる茶餐庁のチェーン店がなんと深圳にもありました(^▽^;)
知らなかったです!(≧▽≦)
そんな訳で海上世界にある「翠华餐厅(翠華餐厅)」に行ってみました。
新しい店内は全くローカル感なく、とてつもなく広いです。
そして、場所によっては海上世界にある船がみえるナイスビューなお席も。(こんな感じに見えそうな予想↓)
茶餐庁としては、ちょっと高めなそうですが、メニューも写真付きで頼みやすいです。
絶対頼みたかったのはやはり看板ともいえるミルクティー!
他にも、茶餐庁ではパイナップルパン(日本のメロンパン)にバターのスライスを挟んだものも定番らしいのですが、注文したのはカリカリトーストパンに練乳をかけたというメニュー。
香滑奶茶18元(300円)
脆哔奶油猪16元(270円)
(あまりにおいしそうだったので写真もミルクティー中心Ver.とパン中心Ver.で・笑)
外はカリっとトーストされたふっくら大きなパンにバターがじわっと染みていて、そこに練乳。
かなり…スキ(*^▽^*)
ミルクティーは紅茶もミルクも濃い~。濃厚~。
かなり…スキ(*^▽^*)
お食事メニューに挑戦はまだ少しの躊躇があるのですが(^_^;)また来てみたいお店です。
<場所>望海路1128号海上世界广场C区205铺(蛇口海上世界游轮后)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村