[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
深圳でも日本のお正月と同様、穏やかな天気と、師走独特の雰囲気が流れています。会社も休みだからか、空気汚染度の数値も良さそう。
皆さん、もちろん仕事はお休みで、家族で散歩をしたり、新年用で大荷物な買物姿を見かけると、どこの国でも家族と穏やかに過ごせるひと時が大切で、みんなが願っている事って同じなのだな~としみじみしてしまいます(*´ω`*)
そうそう、先日のブログの中でこの字をご紹介し…(記事→みかんツリー)、
なんと読むのかと思っていたのですが、中国の方に伺ったところ、読み方は…
「なかった。」Σ( ̄ロ ̄)!!
これは「招财进宝(ジャオ ツァイ ジン バオ/zhāo cái jìn bǎo)」と言う、「富をもたらす」という縁起のいい言葉を一つの字にした、いわばデザインされたものだそうなのです!!
そう言われてみると、全部の字が入っている( *´艸`)
しかも、ウ冠の下に入っていることで、お家の中に入ってくるのを表しているそうです。
知らなかったですねえ…(全く違っててちょっと恥ずかしい・笑;)
さて、今日はバレンタインデーですが、これが、春節の大晦日イブととかぶったためか、もともと根付いてない上に、もっと影が薄くなっている今年(^▽^;)。
ちなみに昨年(記事→中国のバレンタインデー)。
花を贈る。りんごを贈る。など、あったのに、もう春節の激しい赤と金にかき消されている;花束も一応売っている所を見ましたが、ほぼ、花屋さんではみかんツリーにかき消されている(笑)。ショッピングモールのゴディバでさえ、春節のチョコはあるけれど…といった感じです。
いや、そもそも、バレンタイン=チョコなのは、日本だけか(;´∀`)。お菓子業界がうまくやりましたね(;^ω^)。
私はと言うと…家にあった材料で久々にお菓子を作りました。
あまりすぎている頂き物のドライフルーツとナッツに一応チョコチップも少し入れて、
なんかもう、なんでもありな冷蔵庫整理的なパウンドケーキになりました(^▽^;)。
バターも製菓用のじゃなく有塩だし(;´∀`)。
パウンド型も日本に置いてきたし(笑)。
あえて何も買いに行かないというスタンスで(=゚ω゚)ノ←ただのやる気ない感じ?(;^ω^)
リサイクルパウンドとでも呼ぼうか?(笑)
でも味はまあまあ(←自分で言っておこう;)。寝かせたらもっと良くなるはず(笑)。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村