忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もろ日本!なランチ<香港・屯門>俺流塩ラーメン

今日は節分でしたね。あり合わせながら、恵方巻を作りました。

今年の恵方は南南東ということで、無言で食べてみました(笑;)。
いやあ、数年前までこんな風習は我が家にはなかったのですがね…(^▽^;)

でも途中で、遠く離れた日本でも、どこかで誰かもみんなして同じ方向を向いて食べているかも?なんて思うと、ちょっとおもしろい様な気分になりました(*´ω`*)。

豆まきの豆は、もうとっくに賞味期限は切れましたが、引っ越し時に持ってきた個別パックの豆まきの豆を温存しておいたので撒きました(^▽^;)。でも食べるのはやめておきました。そもそも、歳の数がもう多すぎるので…( ゚∀゚)アハハ

いきなり大脱線でしたが;そんな話はさておき(笑;)、久々に香港のお店のお話。

屯門の駅直結、Vcityというショッピングモールにある、その名も"俺流塩ラーメン"。
店名からしてもろ日本語( *´艸`)。メニューも日本語表記あり。


調べてみたら、渋谷系のラーメンのチェーン店でした!
へぇ~渋谷系~?!日本では行ったことがなかったです(≧◇≦;)


俺流鹽湯拉麺
俺流熟成濃湯拉麺
…はどちらも58HK$(810円)
俺流餃子6Pで28HK$(390円)←もろ日本な焼き餃子です(*'▽')!

日本だとそれぞれ670円と680円、餃子は290円だそうで…。
でもまあ、お値段も普通に考えたら日本のランチ価格ですし、
お店の雰囲気も安心感を覚えますしね(^ω^)。

HPによりますと、ラーメンのスープは鶏ガラとゲンコツとネギからとったものだそうです。
白っぽいの熟成とあっさり透明の塩があり、
私はあっさりの方が好みでした(*´ω`*)。

支払いの時に英語とHK$なのが不思議に思えるくらい、日本そのものなお店でした!

香港には計4店舗あるようです。ご旅行中でわざわざ日本系のお店に行く事はないかもしれませんが、(いや、そろそろ恋しくてということもあるかしら?)こちらにお住いの方には嬉しいですね。深圳には…ないですよ(^▽^;)来ないかな~?

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne