忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カップヌードル全制覇しちゃう?!②

突如始めてみました、暇人企画…(;一_一)

売場を見ていたら、前回ご紹介した青いパッケージのシーフード(以前の記事→カップヌードル全制覇しちゃう?!①)と赤と緑だけミニサイズが出ていました!
ミニは3.8元(64円)くらいだったかな?この3種類がスタンダードなものなのでしょうか?

ちなみに「迷你杯」と書いてあって、何かなあ?と思ったら、「ミー ニー ベイ / mí nǐ bēi」と読むのです「ミーニー」→「ミニ」( ̄ロ ̄)!!
似た音をあてているタイプの中国語ですね!( *´艸`)
「ミニカップ」という事でした。

まず、赤は

五香牛肉风味(ウー シャン ニュー ロウ フェン ウェイ /wǔ xiāng niú ròu fēng wèi)
漢字でなんとなくわかりますね。

緑は

猪骨浓湯风味 (ジュー グー ノン フェン ウェイ / zhū gŭ nóng tāng fēng wèi)

ちなみに、猪は日本ではイノシシですが、中国語では豚をさします(;^ω^)。つまり豚骨スープ風味ということ。

そして、開けてみたら…Σ(゚д゚lll)

 
またフォークが入ってたけど、今度はちゃんと独立型!!その方が手もフォークも汚れなくて!いいじゃん!!
なぜ通常サイズはそれをやらぬ?コスト的問題?(笑)。

 

さて、赤のお味は…肉がヤバイ(笑)。作られた感のお肉が独特。そして、トマトもはいっているのかなあ?あと、パクチーも入っています。

とにかく、この感想は「中国のにおいがする」(^▽^;)
一番中国を感じる味というか…道を歩いていて…街中で感じるにおいに似ている(個人の感想です;)多分、日本でこれを食べたらすごく中国の生活を感じそうな味。…伝わらなそうですね(;´∀`)
 
緑は豚骨なので、日本にもありそう。普通な感じでした(;^ω^)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne