忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お茶のお話。

やはり、中国と言えばお茶文化が有名です。
私は全く知識がないですが、ローカルのスーパーレベルでもこんな量り売りの場所があったりします。

 

茶葉だけでなく、バラのつぼみや柑橘系の果物(柚?レモンかな?)、クコの実など色々な種類があり、カスタマイズできるのですね。街中に、薬用のお茶(風邪の時用のお茶とか)屋さんもみかけますし、透明なマイボトルに茶葉を入れて持ち歩いている方も沢山見かけます。
(お湯を繰り返し注いで楽しむのが中国茶だそう)

八宝茶という見た目もかわいらしいお茶を簡単に味わえるものを発見しました!一杯ずつパックになっています。

ナツメや氷砂糖などが入っており、ひとつづつに漢方薬的な意味合いもあるみたいです。
甘いのが苦手な方は氷砂糖を取り除くそう。

華やか~

味は薄い感じでしたが香りがいいです。成分が抽出されて、置いておくと濃くなりそう( *´艸`)

ただ、ちゃんとした茶器を持っておらず、そのままマグで入れたので…口に茶葉が入ってきて…飲みづらいです(笑;)おみやげにもおススメです(*´▽`*)

そこで!!…という訳ではないのですが、ネットでこんなのを見つけました。


スゴイ~!!旅行用茶器!!

旅行にも持っていくなんて、どんだけ好きなんだー!!
知りませんでした!面白い( *´艸`)

で、買ってみました。
 
なんと37元(630円)!!( *´艸`)

コンパクトだし、なんだかかわいい!!
(茶杯はおちょこサイズくらいです)

めんどくさがりなのでちゃんと使うのかわかりませんが(;´∀`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne