忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深圳、いいとこ悪いとこ。

今日は冷たい雨と強い風。気温も6度と日本に比べれば全然ですが、初めて「冬」を実感した深圳です。

そして、あっという間に1月も終わりですね。早い!!(≧◇≦)

という訳で、私も深圳に引っ越して来て1年が経ちました。
途中、2ヶ月ほどは日本にいるので、まるまるではありませんが、それでも季節はぐるっと一周!

最初は場所さえ知らなかった深圳。
オドロキの日々の連続ではありましたが、来る前に中国に対してあった"なんとなく悪いようなイメージ"には今のところあまり出会っていません。
そんなに怖い事も、嫌な思いもして来なかったように思います。(基本、なんでもすぐ忘れてしまうのですが…;)

通りすがりの中国の方に、何やら話しかけられたりしても、言葉がわからないので、逆にイロイロと気付いてないだけかもしれませんが(;^ω^)

語学に関しては…普通1年間留学とか言ったら、それなりの向上があるものですが、やはりやる気のない人に身に付くほど甘くないですね;

「没有卡/カードは持っていません(メイ ヨウ カ-/méi yŏu kǎ)」
「不要袋子/袋入りません(ブー ヤオ ダイ ズ/bù yào dài zi)」
「打包/持ち帰ります(ダー バオ/dǎ bāo)」
と愛想笑いだけで日々生きている私なんて以ての外です(^_^;)
やはり努力が欠かせないのが学問ですね。

ダメだな~と反省するも…。TVもむしろ日本のしか映りません。

話せる日本人の方はもちろんですが、中国の方で日本語、欧米の方で中国語などを話せる方を見かけると本当に感心してしまいます。

あ、それでも、中国語の弊害なのか?!
こんな私でも、日本語で「私」と書きたい時に、間違えて「我」って書いてしまうことがあります(笑;)なぜ??(^▽^;)

さて、深圳の良いところは…

やはり暖かいところ!あと、湿度も高い。
それが困る時もありますが、日本で乾燥肌の私も、ガサガサ度が少ない気がします。

そして、花粉がない!!
春休みに日本に戻るとそのとたんになり、帰るとその日のうちに直る程(^▽^;)

あとは…

交通費が安い。(タクシー初乗り170円、バス34円)おそらく、光熱費もだと思います。
果物が多くて安い!!
ミルクティーが美味しい(*´ω`*)。←フルーツティーもだ!
火力が強い。(私でもチャーハンパラパラになるよ)
香港に買い物に行ける。(でも、香港に住んでいたら食材の苦労ほぼがなく思える;)
↑ジェニーベーカリーのクッキーは美味しい( *´艸`)。
タオバオというネット通販が安すぎる。(トラブルもままあるそうなので、ちょっと緊張しますが…。)
レンタル自転車、We Chat(LINEのようなアプリ。支払いも出来る)などスマホアプリが便利。
日本より、アジアへの距離が近いので、旅に出やすい。

逆に困るところ。

路上が汚いので注意(笑)。ワンさんの忘れ物やらなんやら…飼い主のモラルの問題もありますが;
空気がたまに汚い時は苦しい(;´Д`)。
色々すぐ壊れる(笑)。
突然の断水。(せめて告知して!←たぶん、している時もありますが、私が未熟?!)
突然の殺虫剤散布。(これは厄介)
魚が買えない。(なんか…不安でなかなか食べられない)
食材の安全。(どこかでマイルールを制定してセーフにしている;)
本当に食べられない料理がある。(日本は"普通"か"美味しい"しかないけれど…時に、本当に無理な味があります;私の天敵の"肉松"とか…。)
初めての飲食店で100%安心していける店はない。(個人的感想ですが)
車の運転が荒く、歩行者信号は青が一番危険なので、周りに注意(笑)。
サンドフライ(蚊のような虫)に刺されるとめっちゃ痛い。
スーパーのカートに土足の子供を乗せるのと、そこら辺で野外おトイレをさせてしまうのはやめてほしい(;´Д`)。
Google、YouTube、Twitterその他色々使えない(笑;)。

まあ、多々ありますが、住めば都?!
深刻に受け止めず、そんなもんだと思っていたら楽に過ごせるのかもしれませんね?!

思えば、初日はあまりの衝撃の多さに許容量がオーバーし、具合が悪くなりましたが、今となってはなかなか動じなくなりました(^▽^;)
そのせいか、最近ブログネタも食べ物が多いなあ(笑)。

ひきこもり気味ですが、また新たに頑張ります(*´ω`*)。
どうぞよろしくお願い致します。

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne