忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1年ぶりだった…;(香港・銅鑼灣)②カフェ・澳門茶餐庁

さて、無事買物も終わり、そごうの裏から出ると、一気にローカルな景色。



ここら辺にチェーンの茶餐庁がいくつかあります。
茶餐庁はローカル喫茶の事です。喫茶と言ってもフードが充実。しかも茶餐庁独特のローカルメニューで、朝から夜まで地元のおじちゃん達が気軽に利用する…そんなイメージです。

以前の私なら当然、全く入れませんでしたが、今回は勇気を出して入ってみました(^▽^;)
“澳門茶餐庁”は尖沙咀のお店がよくガイドブックに載っています。なので一度行ってみたかったのです。

 

…なのにマカオ名物のエッグタルトは頼まず、定番メニューの香港ミルクティー22HK$(300円)とコンデスミルクバタートースト21HK$(290円)。トーストと言っても丸パンで、ソフトフランスみたいな生地のものをトーストしています。



すぐ出てくるのもいい( *´艸`)
おじちゃん達を横目に少しドキドキしながら…(^_^;)

香港のミルクティーはとっても濃くて渋いです。思いっきり甘くするのが美味しいので、大体砂糖は2袋は必須です(*´ω`*)

目的も済んで、そごうのお向かいのハイサンプレイスに初めて行ってみました。



余談ですが、地図の読めない私なりに迷いながらなのですが、日本のガイドブックで地図がカタカナ表記だけだと、現地は英語と漢字なので困ります。ビルの名前とかも漢字があると助かることも。
最近は地図アプリなしで行きます。何故ならアプリは表記が漢字だけだから、微妙にまた照らし合わせづらいのと、中国本土ではないので、海外ローミングになってしまい、お金がかかるから(;´∀`)
何とかならなくなったらローミングをONにしようかなあと思うのですが、最近は何とかなります(笑)。

さて、そこは近代的なショッピングビルでしたが、またフロアで迷う(^▽^;)



ここにはガイドブックにもある台湾発の“誠品”という書店があります。

雑貨類も豊富とのことでのぞいでみると、なんとオサレな店内(*´▽`*)
ステキでした~。(見るだけでしたが)

そしてまたエレベーターで迷っていたら“FRIPPER'S”というスフレパンケーキのお店を発見。
これ、日本で行った事がありますが、香港進出していたのですね。

 

偶然店舗も通りかかると、並んではいませんでしたが、平日なのに満席で、女子達が焼き上がりをめっちゃ待っていました( *´艸`)どこも女子は同じなのかな~?

今回はせっかくなので、これから中環に移動し、ちょっと行きたいところがあるのです( *´艸`)。
「続きはCMの後!」的な感じですが(*´Д`;)明日に続きます<(_ _)>

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne