忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そこそこ恐れていた事態が(^_^;)

すっかりお世話になっているハイテクスーパー・盒马の宅配。
(記事→出不精推進?!ハイテクスーパー・盒马・その②)
もう、牛乳とか買いに行かなくなりました(^▽^;)
スマホで選んでスマホ決済→SMSで配達人情報が届き、30分以内に配達。
本当にありがたいです。
最近は私も慣れてきて、対応するのが自分しかいないという1人の時でも注文するようになりました(笑)。

先日見かけたのですが、配達員さんはマンションの前まで電バイでやってきて、保冷箱&保冷袋から端末を見ながらその場で袋詰め。それで各家まで持って来てくれるよう。

なので、時折、配達員さんが思いっきり地面に置いていたり、手がちょっと泥んこだったりするようで(^▽^;)、なんとなく拭いたり洗ったりしてから冷蔵庫にしまっています。

でも重いものもって玄関まで来てくれるので、本当にありがたいのです!!
しかも、配達員さん、なんかフットワークも軽く(若いから?・笑)中国なのに、接客態度も良くて、日本人達の間でも評判が良いです!

ただ、そういえばどの店も有料袋を徹底しているのに、宅配時は普通に入れて来てくれるのが良い様な悪い様な疑問は持ちます…?!

時折、配達直前に家にいるかの確認の電話がかかってきてしまい、ビビって家にいる事だけ必死で伝える状況に陥ることもあるのですが(^_^;)何とか出来ていました。

しかし、先日ついに恐れていた事態(^▽^;)

いつものように届けてもらい、ありがたく袋を開けてみたら、2つ頼んだはずのチリ産冷凍サーモンが1つしか入っていなかったΣ( ̄ロ ̄lll)

喋れない事を理由に泣き寝入りする手もありましたが(いや、そこまで全然高額じゃないのですけど;)、とりあえず、さっき来たSMSに書いてあった、配達員さんの電話番号あてにメールしてみることに。

でも、「まだそこに居るかもしれない!移し入れ忘れただけかも!」という焦りから、急いでとりあえず送ったため、しどろもどろなメールに。
でもほら、漢字だからまだ何とかなるかと思いまして( *´艸`;)←後から調べたら、意味は察せるけど、不可解な中国語でした;翻訳ソフト使ってから送ればよかった…。

そうしましたら、案の定、電話がかかってきましたΣ(゚д゚lll)

ああ~こっちからメールしときながらなんですけど、喋れんのですよ~(;´Д`)と思いながら、喋れない旨を伝えると、とりあえず切れた…。

分かってくれた気がする(^▽^;)

1時間経ってどうなったかなあ?でもちょうどお昼時だし、こっちの人はお昼は絶対外さないもんね。なんて思いながら待っていました。もし来なかったら、次どうしよう…カスタマーサービス的な所に、ちゃんとしたメールをした方がいいかなあ?なんて対策を思いめぐらせていたら…

キタ━━(゚∀゚)━━!!

戻ってきてくれたのね(;_:)
サーモン一つだけ届けてくれましたヾ(≧▽≦)ノ
ありがとうね。ご面倒かけましたね!

とにかく何とかなってホッとしたのでした。

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne