[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイテクシティー・深圳の高層ビル群の中に、ランドマーク的ビルがいくつかあります。
“深圳一!高いビル”の記録はどんどん塗り替えられているようですが、有名なのが3つ。
①1996年に建設された「地王大厦」69階建ての約380m。
②2011年にできた「京基100」。こちらは名の通り100階建てで約440m。
③今年、展望台がオープンしたばかりの「平安国際金融センタービル」。
展望台は116階にあり、高さは約600m。現在一番高いビルです。世界でも2018年現在第5位に入るそう。
建てるたびに高さのジャンプアップ度がすごいですね( *´艸`)
そのうちの②と③どちらかに行きたいなあとは思っていたのですが、深圳の都心部にあるので、なかなか行くチャンスもなく…しかし先日、出かけついでに天気もまあまあなので、突如行ってみることになりました。
③は入場料が高いらしいよというので、②の「京基100」へ行く事になりました。
ただ、全く下調べを怠っていた上に、全くそういったお出かけ風を想定しない服装でして(-_-;)
後ほど、やはり前もった準備の大切さを知るのですが…(^▽^;)
さて、地下の大剧院駅も直結しているKKモールというショッピングモールから案内をたどっていくと…。まず謎のエレベーターホールに出ました。
40階行きまでしかなさそうな上、どうやらカードをスキャンしないとエレベーターに乗れない様な雰囲気?!
しばしうろつく(^▽^;)…すると同様の中国人家族が(^_^;)
その時、ちょうど乗る人がいてみんな便乗(;´∀`)
40階に着きました!
ここでもいい眺め!ロビーの様に広いだけで、一応警備員さんがいます。
でもせっかくだからもっとあがりたい!でも、何ならここでもいい(笑)。なんてうろついてたら、あやしかったのか何か聞かれたので、上に行きたい的な事を伝えると、下から行くらしい…(;´∀`)
振り出しに戻る。
さっきのホールの角を曲がると別のエレベーター。
受付的な人に聞くと、さらに奥のホテルエントランスから行くとのこと。
そうかあ。ホテルがあったのね。
併設されたスタバを通り抜けると豪華そうなホテルの入口が。
まごついていると、エレベーターの係の人が「予約はあるか?」と聞かれました。
そんなのないの…(´∀`;)なんなら、こんなに豪華そうなホテルに行くべき格好でもないの(ーー;)
とりあえず上に行くにはどうするか聞くと、横にあるカウンターで予約を取れと。
上にはレストランがあり、その予約者かホテルの宿泊者が行けるようです。
ホテルだけど、英語はガッツリは通じません(;´∀`)
余談ですが、このホテル、調べてみたらザ・セントレジス深圳という5つ☆評価のホテルでしたΣ(゚д゚ll)
サイトでは一泊1866元(29800円)でした!
やべえ。こんなお気軽な服装はTPOにギリ適しているだろうか?(´Д`;)
せめてワンピースの1つでも着ている時に来るべきだった(そんなことなかなかないけれど;)とか言いながら…。
しかも受付では、メニューを見せてきて、今はお茶の時間だから230元(3700円)のお茶セットを人数分購入せよと。
Σ( ̄ロ ̄ll)
またも想定外に少しひるむみんな。結局②のビルに行っても同じくらいだったのでは?!
しかし、お昼もまだだったので、まあ行こう!と話はまとまり、ご購入。
ようやくエレベーターに乗れました(^▽^;)
一気にホテルロビーのある96階へ!安心の日本企業製高速エレベーター(≧▽≦)
すごいです~。
つきました!!
インテリア的にはよくわかりませんがとにかくゴージャス風で開放感あるロビーとラウンジカフェ。ぐるりと一周できるようになっています。
上を見上げるとこんなん↓
40階とは比べ物にならない高さです。
そして、意外とふっつーな中国人の方々もおりまして、服装問題もホッとしつつ…(^_^;)
川を挟んで近代的な方が深圳です。そして、田んぼなのかな?のどかな方が香港です( *´艸`)。
横に荔枝公園という有名な公園があります。さっきの40階の写真と比べると…。
(40階)
(96階)
車もちっちゃっ!!
近くにこのビルができるまで1位の高さだった①の「地王大厦」が下に見えます。
さすがの高さです。来た甲斐がありました(*´ω`*)。
こちらの方面には遥か彼方に、いつも香港に行くときに渡っている橋がみえます。
長くなり過ぎましたので明日に続きます<(_ _)>
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *