忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり気に入っているおススメ朝ごはん!<海岸城>桃园眷村

台湾の朝ごはんを1日中頂けるコンセプトらしい、レトロ風のオシャレカフェ?!です。

  

定番の揚げパンと豆乳や、豆花とよばれる豆腐デザート、ローカルでありそうな朝ごはんメニューがそろっています。

甘党の私ですが、ここの咸豆花16元(270円)という甘くない豆腐にめっちゃハマっております(=゚ω゚)ノ

 

温かで柔らかなお豆腐がカップいっぱい!
その上に醤油ダレと辛み(辣油なのかな?)に小エビ、ザーサイ、のり、小葱、揚げ玉?(もしかしたら刻んだ揚げパンかも?)などの薬味がトッピングされており、それをまぜまぜ食べるとおいしい!!
しかもヘルシーそう!!口の中にいろんな食感があっていいです(*´ω`*)

イオンがなくなり、なかなか海岸城に行かなくなりましたが、
ここの為に行ってしまうほどです( *´艸`)。

<場所>粤海街道文心五路33号海岸城购物中心2层289号铺 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります  (*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

2軒のエッグタルト・パン屋さん<东角头・水湾>麦路嘉・蜜友甜品烘焙

バスの車内から通りすがりに目撃していた2軒のパン屋さん。
それぞれ距離はそこまで近くないのですが、ローカルっぽい系列パン屋さんで、どうしても気になったので、ある日レンタサイクルで巡ってきました。(暇人だな~;)

1軒目は地下鉄2号線の东角头(ドン ジャオ トゥー/dōng jiǎo tóu)駅の近くの麦路嘉というお店。 
 
    

買ったのは
小豆入りパイナップルパン(メロンパンの事)4元(68円)
ミニエッグタルト2元(34円)


さすがローカルやっすい!!(=゚ω゚)ノ

ここのパン生地は水分量はあるけれど、私的にはあまりヒットせず(;´∀`)。
しかし、エッグタルトはパイ生地がサクッとしていてよかったです。少し甘目で記事が黄色いので、卵が多いのかなあ?

お次は水湾(シュイ ワン/shuǐ wān)駅から少し歩いたところ。
蜜友甜品烘焙(蛇口水湾店)というお店。  



買ったのはチョコレートのパン8元(136円)とまたまたエッグタルト。
こちらのは1.5元(25円)安っ(^_^;)



ちなみにチョコのパンはこれはちょっと前からよく見かけるのですが、
脏脏包(ザン ザン バオ/zāng zāng bāo)と言います。

直訳すると「汚いパン」なんです(^▽^;)

多分、全面にまぶされたココアによって、食べるときに口も手もめっちゃ汚れるからだと思います(^_^;)

流行りに乗って(遅い;)買ってみました。
これはデートでは食べられないヤツですね。←食べないけど(そもそもデートしないけど)  

香りが結構苦めで、クロワッサン生地のパンの中にカスタードが入っていました。チョコで全体がコーティングされた上でのココアなので、めっちゃこぼれます(笑;)。チョコが思いのほか甘くなかったので、口が甘々になることはありませんでした。

食べ比べたこちらのエッグタルトはプリンっぽくて、牛乳が多いイメージでした。



2軒のエッグタルトうーむ。どっちのお店が好みかな~??

<場所>
①蛇口新街88号(东角头地铁站D出口直走100米) 
②水湾路38号

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さると嬉しいです(*´ω`*)   *


にほんブログ村


にほんブログ村

こんなオシャレなお店も!カフェ<海上世界>BR coffee

海上世界駅から少し歩いた一帯はおしゃれな雰囲気です。(→遭遇!!@海上世界)
カフェもいくつかあるのですが、1つも行ったことがなかったので、ついに訪問のチャンスが( *´艸`)。

 

お値段は30元(510円)くらいだったかなあ?
やっぱりおしゃれ価格なのか?!、日本と同じくらいでしょうか。

雰囲気もナチュラルでかわいく、こんな所でお茶してたら一体どこの国にいるのかと思ってしまいます(笑)。

いつも来れる訳ではないですが、たまの贅沢?!気分も変わりますね( *´艸`)

<場所>蛇口兴华路南海意库2栋107号 

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

インドカレーがあった・ランチ<海上世界>耶尼亚餐厅Bombay Indian Cuisine印度菜

海上世界の裏手?!にインドカレー屋さんがあり、ナンもちゃんとある本格派らしいという事で、行ってみました(=゚ω゚)ノ

メニューには英語と写真もあります。
 

プレーンナン18元(300円)
チキンバターマサラ88元(1500円)を頼みました。



こういう本格派のカレーは深圳ではあまりないような気がします。
久しぶりに食べました(*´ω`*)。というか、見たのすら久々(笑)。

ナンも結構おいしくて、おかわりしました。
まずまずのお味。量的にもカレーは2人で1つで大丈夫でした。

でも日本には本格的で美味しいところが沢山あるからなあ~。
…いや、それは日本人の口に合うようになっているという事かしら?(笑)。

<場所>海上世界商铺20-24号

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

カフェ<海上世界…etc.>Pacific Coffee・太平洋咖啡

深圳で大量に見かけるチェーンのコーヒー店のひとつ。
スタバ、以前書いたコスタコーヒー(→カフェ<海上世界…etc.>COSTA COFFEE)に続き、「いつか書きます」と書いていたパシフィックコーヒーに行ってきました(*´ω`*)

こちらは香港系のチェーンらしいです。

ホットチョコレート28元(470円)…普通に日本価格?!

地元の人からするとリッチなんじゃ?という気もしつつ、でも日本人なんかよりここら辺の人はよっぽどお金持ちかも?と思ったり(^▽^;)
だって、街中で高級車を見かける頻度が東京の比じゃないんですもの(^▽^;)
紫のフェラーリとかね(;´∀`)

さて、オーダーしたら、何やら言われて…もちろんわからず…(^_^;)
そうしましたら、ホイップがサービスだったようで(*´▽`*)
こんなんが来ました~( *´艸`)


 
結構マグも大きくてお得感がありました(=゚ω゚)

<場所>海上世界"明华轮"船前广场2号楼第1-001+002号商铺 

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne