忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美味しいパンを見つけました・パン屋さん<海上世界>Sims Bakery

珍しくバゲットなんてオシャレなものを(?!)探していたのですが、中々みつからない…(;´∀`)

海上世界は欧米の方も多いので、そこら辺にあるかな?と思っていたら、コンビニのような所で珍しく「THE バゲット」的なのを発見しました(=゚ω゚)ノ10元(170円)くらいでしたでしょうか??

 

切ってみましたが、ほら!ちゃんとしている!(;^ω^)日本のパン屋さんと近い!
(あ、日本のパン屋さんレベルは相当高いと思っているので、それよりはちょっと落ちるかな?笑)。どうやらどこからか仕入れているようです。包みに地図が載っていたので、行ってみました!!

が、1回目は見つけられず(;´∀`)。リベンジでもう一度…。

周辺は海上世界駅出口の近くですが、絶賛工事中+雑然としたローカルなひっそりした(勝手なイメージ)建物が立ち並んでいて、歩いていたら怒られそう?!な気がしてしまってひやひや…。
外があまりに明るく、店内が逆光の為気付かなかったのですが、やっと発見しました。



中に入るとこっちもおしゃれと雑然の中間な感じ(;´∀`)。床にワンちゃん達が寝そべっていました…。

数種類パンが置いてあり、珍しくテーブルロール風のや、イングリッシュマフィンやベーグルなんかもあります。問題は値段が書いていないのでドキドキ(^_^;)

パン・オ・ショコラをこちらに来て初めて見つけたかも?!なので買ってみました。13元(220円)くらいかなあ?


パリパリタイプではないクロワッサン生地のもので、味は知っている普通のパンオショコラ。普通のパンはこちらでは結構貴重?!(^▽^)

そうそう、欧米の方がこちらの包を持っているのをよく見かけます。ある種お墨付きでしょうか?!( *´艸`)

値段を書いておいてほしいですが(聞くのもビビりなので…)、また色々買ってみたいです(^▽^;)

<場所> 蛇口海上世界振兴大厦D座1楼104号(近海上世界地铁站C出口) 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

杨枝甘露と牛乳プリン!・スイーツ<水湾>西关东记

以前ハマったと書いた「杨枝甘露」というマンゴー系スープデザート。
(前の記事→最近ハマったスイーツは?<海上世界>满记甜品)

いつも同じようなチェーンのお店でしか、買えなかったのですが別のお店のも試してみました(^ω^)
まあ、一応チェーン店の様で中は小ぎれいですが、とてもローカルな場所にローカルな雰囲気であったので、最初は勇気がなかったけれど、大型チェーンよりとても安い!!それ気になる!(^_^;)

という事で、頑張って訪問。

杨枝甘露16元(270円)と、お店のウリらしい、牛乳プリン11元だっけ?(190円)を注文。
わお!いつもの半額(^▽^;)

 

プリンは蒸したて熱々で。器が中国っぽい(*´ω`*)。杨枝甘露はお持ち帰り。
ん~(*´ω`*)素朴なおいしさ。

ただ、杨枝甘露はやはりお店によって味が違います。こちらのは肝心の?!ザボン(柑橘類)の粒々が入っていなかった。
残念!それが楊枝…柳の枝みたいな形ってことじゃないのかな?(勝手な想像)
入れ忘れ??…それが爽やかでいいのにな。そんなに甘すぎなかったので大丈夫でしたが…。
忘れたのか真相を確かめる日は来るかしら?

<場所>海湾广场丰华阁113号(麦当劳旁) 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

カフェ<海上世界>查丽咖啡(Charley's Cafe)

海上世界裏?!のオサレカフェ散策も数件目。
なんとも素敵なたたずまいのお店に入ってみました。

慣れないから緊張する(^_^;)
そして、オーダーは安定の指差しor片言英語(;´∀`)。中国語に挑戦できない(笑;)。



ヘーゼルナッツラテにしてみました。
お値段は30元(510円)くらいだったかな?
ここいらのカフェ価格はだいたいこのくらいなのかな?



椅子やテーブルがいろいろなデザインで、それがまたオサレな空間となっています(≧▽≦)
そんな感じのお店が結構隣接している地帯なのですよね。

<場所>兴华路6号南海意库2栋121铺(南海意库) 

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村




にほんブログ村

ランチ<会展中心>堂本家洋食别馆

中国内のレストランに拒否反応の多い旦那さんですが(笑;)、1位に輝きそうなくらい我が家で人気の堂本屋(記事→ ランチ<世界之窗&海岸城>堂本屋)というとんかつ屋さん。

ちょっと前の話ですが、福田という深圳では丸の内のような都会近くに出てまいりました。

 

あら~都会(*´ω`*)

堂本屋があるというので行ってみましたが、「洋食別館」という違う字がついてる。



中は2階もあって、和風モダンな感じです。

そしてメニューがちょっと違って、ハンバーグもあったり(≧◇≦)!!!

なので頼んでみたら!

「無い」って!!Σ(゚д゚lll)

開店したてなのに??
あんま人気ないから作らないのかな?…メニューに載ってるなら用意してほしい(笑)。

そこで、いつものとんかつを注文。あと、真新しいところで生姜焼き。ここだけのサイドメニューっぽい明太子のホワイトソースグラタン。

 

生姜焼きは想像と違うのが出てきましたが(笑)、まあ、ポークソテーだよね(^_^;)
やっぱり定番のとんかつがいいな!!
副菜、ご飯、お味噌汁、キャベツはお代わり自由です( *´艸`)

<場所>福华一路3号怡景中心城广场L楼FL1011号(地铁会展中心站B出口) 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村




にほんブログ村

日本にもあるけれど…カフェ<太古城…etc.>GONG CHA・貢茶

これまたあちこちにある台湾系チェーン店で、日本にも進出しています。
日本の店舗は結構オシャレタウンを中心に出店していますが、こちらではショッピングモールだけでなく、路面店も結構あるのが特徴的。類似店も多いですが…( *´艸`)。
よく見たら漢字が似てて違う…みたいな(^▽^;)

珍珠奶茶15元(255円)
お決まりのタピオカミルクティーです。



日本だとブラックタピオカミルクティーがMサイズで490円とのことなので、そう考えたら深圳お得!!( *´艸`)
いつもながらに氷抜きの砂糖半分で注文(*´ω`*)

ミルクティーは濃いめで紅茶の渋みもありますが、そこに牛乳で濃くてまろやかな感じ。でもいつもタピオカとたっぷりの量でお腹がタプタプでいっぱいになってしまう(^_^;)
半量で半額を出してくれないかな?(笑)。

あと、最後のタピオカがぶっといストローで格闘しても、全肺活量を投入したダイソン並みの吸引力でも、吸いきれないのが悩みです(笑;)。時に思いがけず、一気に吸えた時は…それはそれで、のどにスポッと来ないように注意(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne