忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランチ<世界之窗&海岸城>堂本屋

沢山あるのに、なかなかUPできないレストランネタ。

日本人の方々の間でもよく話題に出るとんかつ屋さんです。

世界之窗駅が近いと聞いていて、最初に行ったのですが、
我が家にもっと便利な后海の海岸城(5F)にもできたと聞き、以来すっかりリピーターです。我が家ログ(?!)ではダントツ☆5で第1位!!(≧▽≦)

店内はオシャレ風なゆったりJ-POPが流れ、ちょっと薄暗め。メニューは日本語表記有。一応有機野菜使用って書いてある!!

しかもすごいところは定食を頼むと、ごはん・お味噌汁・3種の副菜小鉢・キャベツの千切りがお代わり自由(☆w☆)
自由…お代わり自由…なんて素敵な響き(≧▽≦)

メニュー上は写真から推定してお味噌汁が3種類から選べそうな雰囲気ですが、選べたことはありません(笑)。
いつも豚汁。ちょっと薄い(^▽^;)でもゴボウ、ニンジン、大根とお肉も入り、だしもそこそこ感じられるのでよし。

ご飯は雑穀米と白米から選べます。お米はコシヒカリ(越光と書きます)が普通においしいのがポイント高い!

副菜はメニュー写真とは違うもので、いつも瓜(?)とオクラのお浸しみたいなのと、唐辛子の効いたたくあん、ナスとパプリカの煮びたし。


千切りキャベツも山盛り。ソースのほかに、ドレッシングとごまドレも用意されていますが、やっぱりキャベツにはソースかな?

ごまを自分ですってそこに壺からソースを入れます。

ロースカツ定食は72元(1150円)くらいから。一品料理のだし巻きも、ちゃんと日本人御用達の伊勢の卵(日本と同じクオリティーで出荷しているらしい)のものと明記されていますので安心(一応信じられそう)


これはかなりいい!しかもおいしい。
日本にもあったらいいのに!!!安心して野菜をモリモリ食べてお腹いっぱいになれます(*´▽`*)
中国の方は結構お鍋とかを頼んでいるみたい。

あいた小鉢や、キャベツのお代わりをスタッフの方がちゃんと気にしてくれるのもすごいです!

日本では当たり前ですが、このちゃんとした社員教育ぶりは中国では珍しいと思います。
いつ行っても満足。お気に入りです。


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne