忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かっ飛ばせ!!

こちらの皆さん、娯楽で何をしているのかなあ?と思うのですが…。

ボウリングとかあるらしいけれど、ボウリング場はまだ見たことはない。
ショッピングモールにアイススケート場はよくあります。
あとは…カラオケはあるらしいですが、私はどこにあるのか知らず…;
でも歌うのは好きなのかな?こんなボックスがあったくらいだから
参照→最近見つけたもの。(その2)

走っている方はちょいちょいいます。あとはサッカー少年とかは見かけます。
バスケのゴールもよく設置されているかも。スポーツ用品店は結構見かけます。

そして、深圳にもいくつかあるDECATHLON/迪卡侬/dí kǎ nóng(デカトロン←公式HPにはこうあったけれど、みんなデカスロンと呼んでいるなあ…)はフランスのスポーツブランド&ストアだそうで、花園城にあるのは2階建てで広く、何でも売っていそう!

ランニングやフィットネス、サッカー、スケボーはもちろん、自転車、カヤック、テント、ジムに置いてあるようなマシンまで!!!ウエアーも充実。オリジナルのバッグとか激安です!

こんな初めて見るような水中眼鏡(になるのか?)まで売っていました。

これ、すごくないですか?どんだけ濡れたくないんだ( *´艸`)

なのに、日本には必ずありそうなもの。…野球用品は1個もないという。
そう、中国では野球はかなりマイナースポーツ。見かけたことがありません。
WBCとかでは一応中国チームも出ていますけどね。

前フリはここまでなのですが(笑;)、そんなところなのに、
先日、なぜか「バッティングセンターがあるんだよ」と教えて頂きまして…。
「ホ、ホントに?!(≧◇≦)?!」
早速捜索に行ってみました。

住所を頼りに行ってみたら、とてもないだろうなあというような会社のビル( ̄ロ ̄ll)
(南海大道1055号TCL科技大厦1F)

入口の警備員に何か言われたので、野球(中国語では棒球/バン チュウ/bàng qiú)ってジェスチャー付きでやってみたけれどもちろん伝わらず(-_-;)…すごい恥ずかしい(笑)。
「見てきていい」と言われたので、奥まで恐る恐る見に行ってみたら、本当にありました(^▽^;)

その名も「英豪棒球倶乐部」

戻って警備員さんに写メをみせて「あったよ!」と伝えたら
「ああ~そのことだったのか~」的なリアクションをしていました(^_^;)

まさかの中国で本当にあった!(☆w☆)別日に行ってみました。

お客さんは誰もいませんでしたが( *´艸`)意外とちゃんとしている!(失礼)


45kのソフトボール・70k・110kとあります。
スタッフのお兄さんは片言の英語はできたので、聞いてみたら15球12元(190円)くらいだったかな?回数券みたいなものを購入すると、一回あたりがどんどん安くなるシステム。

私は70kに挑戦してみましたが、全然当たらなくて、うっかり当たったら手がしびれました(笑)。
でも、中国に、しかも近くにあったことに驚き!!かっ飛ばせるね(*^▽^*)
一体誰が来るのかも気になる(笑)。

***追記***
だいぶ前になりますが、確か2018年早々に閉店してしまいました。やはり来る人がいなかったのかしら;


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne