忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<旅に出る>イギリス・フランス⑦(パリ・市内観光-前編-)

イギリスと同様、フランスも見るものが多いので、ここでも乗り降り自由のオープントップバスで市内をめぐることに。とりあえず…にはもったいない程、名所の宝庫です。

朝一に徒歩で「エッフェル塔」のふもとまで行きました。



かなり混む人気スポットなので、登るのは今回は別の所にしようと思っていた為、見上げただけですが( *´艸`)
ここも素敵だけれど、私は東京タワー好きだわ…とか不謹慎?!なことを思ったりして(;'∀')

側のバス停から出発です。今回のチケットも船が使えるとのこと。
ちなみに、中国のレンタサイクルならぬ、こんなのがありました。いいな。乗りたいかも。



少し寒い日でしたが、2階に乗ってみました。

“CELINE”のブランドの発表用?!臨時的と思われる建物がこんなところに…。



ガラス張りの中は洋服とバイヤーさんのような方たちが沢山いるようでした。
なんだかパリっぽい( *´艸`)

噂には聞いたことあるけれど見たことないシリーズの
 
「オペラ座」

 

「マドレーヌ寺院」

 

「コンコルド広場」



と次々に登場!(≧▽≦)

と、急遽、途中下車!
モンマルトルというエリアには有名な「サクレ・クール寺院」というのがあり、それがちらりと見えたのです。

そこに行ってみようと「スタンケルク通り」というお土産店が軒を連ねる通りを抜け、「サクレ・クール寺院」にまずは行ってみました。

モンマルトルの丘の上にあり、どんどん石段を上がります。

 

振り返るとパリ市街を一望できます。

  

寺院のドーム状の天井の内部はこんな感じ。

 

さすが観光大国、世界各国の方々もたくさんいらっしゃいました。

なんだかステキ。

 

先ほどの通りに戻り、調べていた「La Cure Gourmande(ラ キュル グルマンド)」という、南仏発祥のクッキーショップもあると知っていたので、行ってみました。

 

すごくずっしりとしたクッキーです。量り売りで1つから買えます。
他にもキャンディーやヌガーがあります。
そして、妙に丁寧語な日本語が堪能なお兄さんがいらっしゃいます(;^ω^)
でも語学を頑張っているのがすごい!試食もさせていただきました。

 

道端ではコインとカップを使った賭け事をしています。遠くから見ていると周りの5人くらいはすべてサクラで、ガッツリ当たった観光客風にしています。
本当の観光客が引っかかると当然損をする仕組みです( *´艸`)。
そういえばビッグベン付近の橋にもいました。

周辺を散策。路地も当然ステキ(笑)。

 

ランチのお店は事前に調べていたうちの一軒、「Coquelico(コクリコ)」に行きました。

テイクアウトもイートインもありますが、よくわからずにとりあえず食べたいものを指さしてみると、店内で食べるか?と聞かれた感じ(笑)。
席に案内された後、再度指差し注文に行ってみました。
中だと値段が少し高くなるのかな?なんて思っていたら、ちゃんと温めてサラダも添えられ、立派なランチになって出てきました(´▽`*)

   

このキッシュもおいしかったのですが、ここのタルトフランが最強(≧▽≦)!

さて、またバスに乗り、市内をめぐります。

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne