[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで、必要必需最小限の物で暮らしていたのですが、ここに来て、初めてムダなもの?!を買いましたヾ(≧∇≦)
じゃ~ん「トトロライトォ~(ドラ風)」
版権?・・・なんですかそれは(o゚▽゚)o?な国ですので、非オフィシャル間違いなしですが(笑)。
でもって、点灯~(´▽`)
あは。癒される。
豆電球なミニサイズですがこれで29.9元(480円)。 安いしあわせだわ(笑)。
癒しキャラ?繋がり??(無理やりっぽい?)ですが…おもちゃ屋でシルバニアファミリーを見つけました。
森贝儿家族(セン ベイ アー ジャ ズー/sēn bèi ér jiā zú)って書くのですね。
シルバニア…と音は似せた漢字なのかな?
↓こちらは海岸城のラインショップ。
中国国内で使えないくせに、キャラクターだけは人気みたいです(;´∀`)
すごく広くて、フォトスポットとカフェもあり、スイーツもキャラクターでかわいい!でも、結構日本と変わらない値段も多いので、こちらの方にはお高いのでは??しかし、若い女子たち(若くなくても・笑)でにぎわっていました。
あと、この近くにはハローキティーcafeもあります。
キャラクター大国日本ですが、こちらではくまもんも大人気。あと、お子さんにはミニオンズが人気みたいですよ。
カミナリ!!!
はい。雷が落ちましたΣ( ̄ロ ̄lll)。
絶対、我が家のマンションだと思ったけれど、周囲の人に聞くと、どの家も結構すごかったみたいなので未確定ですが、ご近所周辺には間違いありません(゚ω゚)ノ
それは朝からゲリラ豪雨のような雨が降っていた日のこと。
…普通スコールのような雨は1時間くらいでやむのですが、当初から雷が鳴っていて、4時間くらい鳴り続けていたんです!それもスゴイ!
そしたら突然、窓の外が明るさのあまり真っ白にホワイトアウト!!と同時にダズーーーーンッ!!!!!とすんごい音がして、こっちにはないはずの地震のような揺れと地響き。
室内で一人「きゃああああ~」と悲鳴を上げました。心臓のバクバクがしばらくおさまらず…。こ、怖かった…(ToT)
あの瞬間、ドアノブとか握っていたらどうなったんだろうとちょっと恐怖。自然の力はハンパないです。
いやはや、梅雨っぽいこの時期、今日も暑くて目が覚めました(ーー;)
そして、洗濯物が乾かない。そこそこ晴れていて、気温も高いのになぜ?
それは…多湿すぎる(;´Д`)。いわば、温風に水蒸気を乗せて吹かせている感じなので、一日干してもしっとり感満載。
そんな雨上がりにカタツムリを発見!(*´▽`*)
でも…でかい(;゚Д゚)
そしてとんがってる…。
大きさがわかりにくいですが(゚∀゚;)10cmくらい?
異国情緒を感じました。
道を歩いていたら、突如空から舞い降りる白いモノ。
雪???(;゚Д゚)
と思ったら白いふわふわモフモフとしたもの。
またなんか、綿とかゴミが散らばったのか?と思ったら、どうやら木から降ってきているよう!
探しましたら、ありました!モフモフの木(『モチモチの木』みたい・笑;)
綿花の様に10㎝くらいの殻が割れて、中から大量の綿毛が!!
こんなに大量なら、綿花の代わりに栽培しても良さそうなくらい!!これは商品化できなかったのかな?と感じるくらい大量です。
しかし、詳しい正体がなんだかわからぬのですが、とにかく降り積もる。
こんな感じ。雪みたい~。面白いなあ。
そして、ブーゲンビリアとハイビスカスは今のところいつも咲いていますが、深圳にプルメリアも咲くのですね。最近咲いてきました。
それは私です(^▽^;)
ここ10日ほどで、急に虫が増えてきたのか、
もしくは私の血が旬を迎えたのか(^_^;)
30か所ほど蚊に?刺されました。いや、むしろ何かわからないモノに刺されました。
周りの人はサンドフライかもよ?って教えてくれました。
サンドフライ…なんだかおいしそうな響き…。違う違う!!(←ひとりツッコミ)
怖い画像が出てきそうだったけれど、調べてみたらオーストラリアとかがよく出てきます。ゴマ粒みたいな小さなハエみたいなので(そっちのフライか…)噛みちぎっていくとか?!…何のために?!(゚Д゚;)
香港にも結構いるみたいです。ここは香港に近いし…。
すごくかゆくて体質によっては一ヶ月くらい続き、後も残りやすいとか(*_*)
確かに蚊も見かけるけど、本当に何にいつの間に?って感じなのです。
しかも、Gパンの上から突き抜けて射していくΣ( ̄ロ ̄ll)
かゆみは結構あって、ぶり返したり。極力かいていないつもりですが、あとがアザみたいになってる;家の中なのか、外なのかも不明;たぶん家でも刺されているが、なぜかほぼ私が一挙に担当。
日本の薬はやはりこっちには効かないのかなあ?と病院で処方された虫刺されのを塗ってみても効かず…旦那さんが会社の人からもらった「タイみやげのスッゴイ深緑のタイガーバーム的香りのヤツ」を勇気をもって試してみたけれど…何を塗っても変わらない;
虫よけスプレーも日本のじゃダメなのかしら?
こっちも"郷に入っては郷に従え"という事かもしれないですね。
で、絶賛発売中の蚊退治ラケット(30元くらい?/500円を旦那さんが買ってきました。静電気の力で吸い寄せてバチッといくらしい(=゚ω゚)ノ
しかし、一度飛んでるのを見かけて、試そうと思ったら、まだ慣れていなくて「スイッチとかどこ?」ってワラワラしている間にどこかへいってしまいましたとさ(^▽^;)
我が家には飛び道具(虫退治スプレー)がないので、素手で戦うのみだったのですが、どうでしょうか?
またまた溜まりました小ネタ集です。
最近この最新機器をよく見かけるようになりました!
最初に見たのは香港空港内。
これ、オレンジジュースの自動販売機なんですが、なんと生絞りなんです!
1杯15元(240円)買っている人を見ていたら、コロコロとまるごとオレンジが転がっていく様子が見えます。たぶん5個くらい絞っているのでは?周辺がオレンジのいい香り~(*´▽`*)。
そして私と同様ギャラリー多数(笑)。
お次のネタはこちら。
道端にゴミ(全部発泡スチロール)。しかも注目は右横の自転車との対比。
この量、この多さ、歩行者とここが歩道であることは無視!みたいな強気の放置ぶり(;^ω^)。気になるのは誰がどのように集めに来るのか…?
そして…ショッピングモールはなかなか手ごわい作りが多いです↓
何かというと、上りと下りのエスカレーターが近くに設置されていない。下りたくてもなかなか降りられない(笑)。
これはフロア全体のお店を見てもらうための作戦らしいですが、めんどくさいです(笑;)。
ついでに雑なトトロ風味なフワフワをようする遊び場↓。
絶対版権ムシであろう(;´∀`)
お次は…さすが本場?!コンビニの"まん"メニューが多すぎる!
本当に常時ラインナップされているのかなあ?
そしてただ今、「海上世界」が黒子に支配されています(^▽^;)
これは…なんらかの忍者的アートなのでしょうか?結構怖いです(^_^;)
ちなみに、この日はなん十体もの黒子がまだ未設置なのか、地面にゴロゴロ寝かされていました(;´∀`)。