[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、久々の日本長期滞在を終え、深圳に戻ってきました。
だいぶさぼらせて頂きましたこのブログも、頑張りたいと思います<(_ _)>
深圳は気温は涼しくなりましたが、あまり天気が良くありません。湿度がムワッと高い上、この時期にしては珍しく空気も悪い気が…。白く霞んでいる感じ…。香港から戻るとき、雲の中の様に先が見えず…;
それはそうと“ネタがないというネタ”(記事→ネタがないというネタ(^_^;))なんてブログを書いていたのが、まさしくマボロシのような“深圳の洗礼”を早速受けましたよ(^▽^;)
そう、それは戻った翌日ですよ。
朝起きて、その1時間後くらい?
シャワーの音で気が付きました。
旦那さんかと思ったのですが、起きている人の気配がない…。
トイレ+シャワー室を覗こうとドアを開けると!
水、水、水!!!(≧◇≦)!!!
訳が分からなくてとりあえず叫んだら旦那さんが飛び起きてきて、見てみるとシャワー付近から水が!!
と、止めようにも止まらないので、とりあえず排水溝開通。
(説明しよう!このシャワー室、普段は使用しておらず、水道管からの悪臭対策のため、2ヶ所ある排水溝を完璧なまでにテープでふさいでおります(^_^;))
それでも床から2㎝ほどの段差を超え、既に水が廊下とベッドルームの入口まで侵入!!
はうっ!前回と一緒ではないか!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
参照→水難の相?!
その後の処置も同じなのですが(^_^;)、とりあえず、シーツや洗濯物で水をせき止め、ひたすら絞る。排水溝もようやく機能し始める。
ただし、シャワーの様に吹き出る水は止まらない。それどころか、むしろお湯の方らしく、段々温まって水が熱くなってきているΣ(゚д゚lll)
とりあえず、湯沸かし器を切って、水を浴びながら近づいてみると…全くもってすごい所からの吹き出しでした。
( ̄ロ ̄lll)…普通さ、蛇口とか、パーツの継ぎ目からあふれない?
全くの管の途中からやないかい!(≧◇≦)
しかも、なんちゅー場所から噴き出てんの!?
いやーびっくりですよね。さすがチャイナクオリティー?!( *´艸`)
って、ずっと流し続ける訳にもいかないので、家にあったビニールテープをぐるぐるにしたら、何とかポタポタ程度まで止りました。
(;´∀`)
大家さんに連絡するも、うちの場合、更に仲介する中国人の方がいまして…。この方、大家さんから貰っているはずの手数料のほかに、仲介の仲介料を寄こせ…とか、とにかく「お金お金」と言ってくるらしく…(゚Д゚;)
実のところ、こういう仲介の仲介が中国では結構いるそうです。それ、楽でいい仕事ね( *´艸`;)
まあ、それは仕方ないとして、問題は全然動いてくれる気配がないので…結局自分達で探して自腹で直すことになるのです(^_^;)。
しかし、業者が来てくれたのは夜の7時40分…(そもそも7時の約束だったので、日本の様に時間通りには絶対来ないとは思っていました。むしろ、来ないかも?くらいに思っていたので来てくれてよかった)
ビニールテープで朝からここまで何とか乗り切り、来てくれたおじさんは蛇口付近まるごと総とっかえしてくれたので事なきを得ました(;´∀`)
しかし、よく考えるとこれが日本滞在中だったら…
だれも止める人も気づく人もなく、家中浸水して、電化製品もショートしたりして…下の階まで…
ああ、恐怖でしかない(゚Д゚;)
むしろ、よかったと思える一件でした。これから不在時に突然どこかがそうならないか心配。
“悪臭”<“排水溝オープン”…でしょうかね?
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村