忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイスをたくさん食べる。

ずっと南の深圳から来たはずなのに、日本の夏の暑さに驚いて早数週間。
日本ではアイスをよく食べています。しかもスーパーとかで売っているヤツです。
そこには「深圳で食べられないから!」という気持ちが少なからず存在するのです。

もちろん、深圳にもアイスはあります!!スーパーにもたくさん売っています。

ファミマに直輸入と思しき日本のアイスがありますが、…高いよ~(;'∀')それなら我慢しちゃうかな~。

どのみち買ったことがあるのは数えるほど。それも一応日系企業のもの。もしくは、中国ではめっちゃ高いハーゲンダッツを思い切って購入!のどちらかです(;^ω^)

理由1.なんとなく中国のが怖くて手を出せない(;´∀`)
理由2.今迄に深圳で本当に呑み込めない謎のアイスに出会ったことがある(;´Д`)
理由3.冷凍庫が狭すぎて入らない(;'∀')

2に関しては、レストランで食後にセットで出てきたものです。今まで2か所くらい…それぞれ別のお店で出会いましたが、それが同じメーカーのアイスなのかはわかりません。

しかし、なんというか、キョーレツな甘さと不自然感(;^ω^)を私は感じでしまったもので…食べられませんでした。ごめんなさいね。

という訳で、アイス天国におります今は、雪〇だいふくとか、パ〇コとか、あ〇きバーとか…昔から好きなヤツ、オンパレードです(*´▽`*)
でも子供の頃一番好きだったのは、名前はわからないけれど、2本スティックが刺さっていて、縦半分に分けられるソーダ味のアイスでした!よく分けて食べていたなあ~。なぜなくなってしまったのだろう…。

そうそう最近、クー〇ッシュのカルピス味がおいしいことを発見。
でも、ガ〇ガリ君の梨味には勝てないかな?



ミニのパ〇ップはかわいくなっていた(・v・)

そんな生活もあとわずかです~( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村



にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne