[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらで暮らす中で、もちろんある程度日本の食材は手に入ります。
直輸入品は2倍3倍と高かったりしますが、日本企業の現地生産品はそれよりは少しは安いです。
近くのイオンが閉店してしまい、PB商品など手に入りづらくなったのがイタイですが…(;´Д`)
深圳の場合はなんと言っても隣に香港というありがたい地があります(*´ω`*)
香港の場合、生鮮品を含め、直輸入の商品量も半端なく、深圳よりは安かったり、高くても気にしなければかなり不自由なくそろうのではないでしょうか?ここからすればもう“日本”ですね( *´艸`)
とは言っても、イミグレ問題があるので、ビビりな私はなかなか持込みができません。(香港からの買物記事→香港・銅鑼湾ぶらり旅(?)日本のものを求めて)
ただ、日本から帰った時は別(^▽^;)。
そんなに大量にダメなものは持ってないはずですが、ちょっとダイタンに行っちゃいますね…。イミグレを通る事実は普段の買物だって変わらないのに( *´艸`)
いつもちょっとだけ「荷物を開けられたらダメなものあるよね(^▽^;)」ってドキドキ思っています;
それはさておき、今回、すごいものを日本で発見し、持って来ました。もしかしたら皆さん全然ご存知なのかもしれませんが…。
はいこれ↓!!
なんとアサリがそのままパック!!しかもすごいのが、常温保存なこと!!!これ大事!!
こんな商品があるって今まで知りませんでした。そもそも日本にいる時に探したことがなかったから。
よく探すと、実は乾燥野菜や乾物も色々あるのですが、日本に住んでいる時は必要なかったので探そうと思ったこともなかったです。
(同様の以前の記事→日本で買ってきました。)
ちなみに、深圳でアサリらしきものももちろん売っています。たぶん市場でよく見るかも。でも勇気ないよね…(^_^;)。買うのも食べるのも…。
と、いう事で、日頃貝を全然食べられないなーと思っていて、前回帰国した際はしじみやあさりのレトルトお味噌汁パックを買ってきたのです。
が、今回日本のスーパーで何の気なしに見たらこんなのがあってびっくり。
要冷蔵はありそうですが、常温が持ち運びにも便利!!だいたい298円くらいでした。
いやぁ~すごいなあ。こんなの作れるんだ!だってすぐ悪くなるってイメージしかなかったので驚きました。
無事持ち帰れたのですが、問題はもったいなくて出し惜しみしてしまう所( *´艸`)
どのタイミングで使おう??なぜいたく品です(^▽^;)
まあ、だいたい温存しているうちに賞味期限が迫って焦って放出って感じなんですけどね(;´∀`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村