[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はもう1/7。七草がゆの日だったのですね!!
すーっかり忘れていました;
割と日本の伝統文化は守りたいタイプ(?!)なのですが…。
昼にでもおかゆにしようか(笑)。七草ないけど。
まだまだ到着日翌日のお話ですよ。
さて、到着日の夕飯は、旦那さんが一人暮らし用に買い置いていた、
日本のレトルトソースのパスタで何とか夕飯を済ませました。
(しかも作ってくれた;)
が、我が家には昨日空港のセブンイレブンで買った
パンしかありません(´Д`)
来る前に、在住先輩皆さんのブログを拝見していたのですが、
「パンがまずい!」というのをよく見かけました。
小麦粉文化なのに…。
麵は得意だけど、パン文化は長くないからかな?
なのでホームベーカリー(HB)を持っている方も多いよう。
私も迷ったのですが、基本めんどくさがりなので
毎日HBでパンを焼ける気がしない( ゚∀゚)と思い、買っておりません。
でも、セブンだからか?!このパンは普通でしたよ!
(ちなみに、私は何でもおいしく食べられてしまうタイプですが;)
かぼちゃ入り。パンは「面包」(ミェンバオmiànbāo)。
ただ、朝パンを焼こうと思ったら、まずトースターの使い勝手がわからず(゚∀゚;)
(旦那さんは設置しただけで未使用)
どうやらこれはオーブンだったのかな?オーブンレンジも買ったのに…。
Wオーブン(*´艸`)
全部「℃」設定。
トーストって何度か考えたことがなかったけれど;
初期数値が30℃になっていて、それは使わない温度じゃない?
ちなみに最高は250℃
温度と時間で何度かやってみましたが、
ラスクみたいに乾いてしまいそうなので断念(笑)。
パンすら満足に焼けない私…。
旦那さんがもらったりんごを剥いて…何とか朝ごはんにしたけれど、
使い勝手がわからないものだらけで、これだけなのに、すごい時間を費やした…。
…敗北…凹。
りんごと向き合っている時だけはいつもの日本の自分に戻れました(笑)。
でもふと顔を上げると全く違う景色だけど(゚∀゚;)
トースト問題が目下の課題です(´∀`;)。
何もないので、この日に買物に行かなければ!!
ああ。書きたかったのにまだ出かけるところまでいかない(笑)。
長くなりましたので…つづく(^▽^;)